ゆとり世代の起業家集団teamGrit 代表 佐藤大樹

ゆとり世代の起業家集団teamGrit 代表 佐藤大樹

若い起業家達によって設立・運営されるゆとり世代の起業家集団であるteamGritの代表をさせてもらっている佐藤大樹のブログです。

ビジネスモデルやマインド、ゆとり世代の起業家達の紹介などの記事を書いているので興味のある方は、コメントや読者申請お願いします!!

Amebaでブログを始めよう!
クリックおねがいします!!


人気ブログランキングへ



YouTubeでの講義もやっているので興味のある方はぜひ見てください!!

YouTube チャンネル



最近忙しく、なかなか更新できずすみませんでした。
できるだけ時間を作って更新していきたいと思います!!

今回お話ししたいことは、
話し上手と話し下手の違いを紹介したいと思います。


生きていくうえで結局は、人対人ですよね?


IT機器等の発展により自宅にいながら
ビジネスを進められたりもできるようになりましたが、
結局は何をしたとしてもそれのほとんどが人に向けたものだと思います。



例えば、美容の商品をECサイトで
販売し自宅にいながら仕事をしていても、
結局は販売相手は人間だと言うことです。


人対人で話すことは必然的なものなので
話す能力は低いよりも高い方がいいと言えます。


ではなぜ話しがうまい人と下手な人がいるかというと、
細かいものはたくさんありますが、
今回は代表的な2つを紹介します。


まず1つめは、知識量が少ないことです。


例えば、ビジネスの話しになったときに
自分の知らないビジネス用語などが出てくると
大抵の人はそれがどういう意味だったかが気になりその後の言葉につまります。


その他にも、
わからないからもおいいやと適当に話しを聞くこともあります。


2つめは、脳の引き出す能力が低いことにあります。


前にも少し触れましたが、
人が話しをするときに出す言葉は、
自分の脳に記憶されている言葉などを組み合わせて作りあげます。


それに加え、人の脳は
現在この世に存在するスパコンなどよりも保存の容量が大きいです。


なので、全てを常に思い出すことは難しいですが、
日々の生活を送る中で、
目に映る景色のほとんどを意識せず脳に保存されています。


ただ引き出すことが難しいだけです。


脳の引き出す能力自体を高めるためには、
普段生活している中で、
最近あったことなどを思い出したり、
普段の生活をぼーっと過ごすのではなく、
もっと意識して自分の生活を送るなど様々な方法で鍛えることができます。


ただし、これは長期的な目で見て
鍛えていかなければなりませんが
1つめの知識量をあげることは誰でもすぐにできます。


前に書いた記事

人に話す

でも紹介しましたが人に話すことで自分の意見としてまとまり、
自分の中に取り込めます。


覚えたこと聞いたことで、
自分が興味のある情報や、
正しいと思える情報などをすぐに人に話すことで取り込み、

さらにたくさん話すことでどんどんその知識を洗練していき、
そういう話しを増やすことである程度話しは上手くなります。


話しが得意だと思う人は、
さらに情報や専門知識を取り込みましょう。


苦手だと感じる人は、
まず覚えたことなどを身近な人に
聞いてもらうなどをして話しを洗練していきましょう。

teamGrit 代表 佐藤 大樹




twitterアカウント→dgprksukia1





YouTubeでの講義もやっているので興味のある方はぜひ見てください!!

YouTube チャンネル


facebookも友達募集してます!!
佐藤 大樹 facebook

クリックおねがいします!!


人気ブログランキングへ

クリックおねがいします!!


人気ブログランキングへ



YouTubeでの講義もやっているので興味のある方はぜひ見てください!!

YouTube チャンネル


今回は自分の取り入れた知識などを
整理したりする方法を紹介します。



これは、勉強などにも使える方法です。


タイトルでも言った言葉のまんまですが人に話すことです。


これをすることで
どういう効果があるか詳しくお話しします。


まず人に話しができて伝えられるということは、
自分が理解しているということです。


教科書などを丸暗記して人に話した場合は
理解しているとは言えませんが。



例えば何かの先生を想像してみてください。


理解しているのでそういう人たちの話しを聞くと、
生徒の人たちも理解できますよね?



それに何かを聞かれても答えたりできます。


少し話しはそれましたが、

例えば私が紹介しているマインドの話しを読んだ後に
知り合いにこういう考え方があるんだよ。


と説明するとします。


みなさんは私の紹介したまんまの言葉で
知り合いには伝えませんよね?


ほとんどの人が思い出しながら、
自分の言葉に変えて話すと思います。


これが実は自分の中で整理するいい方法なのです。


記憶の中から引き出しながら自分の言葉に変えることで
自分のものになっているのです。


話している途中で相手が理解しているかどうかも
気にしながら話してください。

伝わっていないのであれば、
伝え方を間違えているかもしれないと、
もっといい言い方を自分で模索できます。


そうして模索している間にさらに自分でも理解を深められ、
さらにいい新しいことも見つけられるかもしれません。


少し守破離にもあてはまる部分もあります。


つまり人に話すときに自分の言葉に変え、
伝わるように自然に工夫するので自分の中で整理でき、
取り込めるということです。


新しい知識などを知ったときはぜひ試してみてください。

実感できると思います。

teamGrit 代表 佐藤 大樹




twitterアカウント→dgprksukia1





YouTubeでの講義もやっているので興味のある方はぜひ見てください!!

YouTube チャンネル


facebookも友達募集してます!!
佐藤 大樹 facebook

クリックおねがいします!!


人気ブログランキングへ

クリックおねがいします!!


人気ブログランキングへ



YouTubeでの講義もやっているので興味のある方はぜひ見てください!!

YouTube チャンネル


みなさん守破離という言葉を知っていますか??


一般的には守破離という言葉は、
茶道や武芸などで使われることが多いですが、
この言葉はビジネスにおいても活用できます。


簡単に説明します。


守破離はこの三つの漢字にそれぞれの意味があり、段階を表します。

順番に説明していきます。




まず最初の段階です。

まずは、自分の師となる人や尊敬する人の教えや考え方や価値観を忠実に守ります。

身近に師がいる場合は言われたことを忠実に守り多くの情報を取り込みんでください。


尊敬する人が直接会えない場合は
できるだけ情報を集めてそれを取り込んでください。

テレビなどで取り上げられている有名な方でもかまいません。

全てを取り込み自分のものにできるまでは
ひたすら取り込み,
価値観等を守ります。




第2段階です。

ここでは第1段階の守で取り込み
自分のものにした価値観等を破壊します。


少し端的に言ったので勘違いする方もおられると思いますが、

破壊と言っても取り込んだものを本当に破壊するわけではなく、

取り込んだものになかったものを自ら試し模索するという意味です。

つまり、守で取り込んだものをベースに
新しいことに挑戦していくということです。




最終段階です。

ここでは、守で学んだ師匠や尊敬する人から得た価値観等と

破で挑戦したことで得たものとを
混ぜ合わせオリジナルのもの、
つまり新しい価値を生み出すということです。


実際にやると、

守の段階で尊敬している人や師匠と
その段階での自分とでは、大きな差があります。


理解できないことなど知らない情報や言葉も
たくさんあると思います。



しかし、理解できていなくても真似をし人に話したり、
こういうときはどうするかなどを考えて、
その人になりきります。



ようはマインドセットをすることで
自分自身をコントロールするのに近いですね。


これを繰り返せばだんだん理解できるようになり、
自分のものとして取り込めるようになります。


破壊では尊敬する人などがまだしていないこと

例えば真逆のことなどをたくさん挑戦してみてください。


失敗はつきものです、
いちいちとらわれずに挑んでください。


まずは、自分の師や尊敬する人を見つけてみてください。


そして最後は世の中に新しい価値を生み出していきましょう。

teamGrit 代表 佐藤 大樹




twitterアカウント→dgprksukia1





YouTubeでの講義もやっているので興味のある方はぜひ見てください!!

YouTube チャンネル


facebookも友達募集してます!!
佐藤 大樹 facebook

クリックおねがいします!!


人気ブログランキングへ

クリックおねがいします!!


人気ブログランキングへ



YouTubeでの講義もやっているので興味のある方はぜひ見てください!!

YouTube チャンネル


みなさんは普段から本は読みますか?


世の中には様々な考え方の本があります。


例えば、
自己啓発本などビジネスの本一つをとっても様々です。


今回はビジネスを基準にお話しします。


実際に成功している人や成功のために行動を起こしている人と,
話すことは自分にとってかなりの情報を広げたりマイ
ンドに影響を及ぼしたりします。



人から直接話しを聞くことと本を読むことは、
得られる情報差はありますが、
なかなか会えない人の情報や考え方は本からでも少しは得られます。


たくさんのビジネスの本や自己啓発を読んでいくと、
各ビジネスの種類によって仕事の内容などは違いますが、
根本的に共通しているものがわかってきます。


一つのデータを紹介します。


年収が3000万円以上の人は月に平均約10冊読んでいます。


年間でいうと約120冊近く読んでいることになりますよね。


普通の人はどれぐらい読んでいるかというと、
年間で約3.7冊です。



本の1冊1冊から得られる情報だけを見ても、
年間100冊分以上の知識量に差が生まれるということです。


1冊1冊によって内容や得られるもの、
得られる量に違いがありますが、
毎年これだけの差がひらくのを数字で見ると大きく感じますよね。


私の知り合いの経営者の方に,
本を読む時間がほとんど取れないとき以外は毎日1冊読んでいる方がいます。


私も読める時間があるときはできるだけ読んでいますが、
一緒に話しなどをしていると圧倒的な知識量の違いを感じます。


これからもっとたくさんの情報に
興味を持ち知識量をあげていきたいと思います。


知識欲や量で生まれるものはまた別の機会にお話しします。


今回は本から得られる情報等を定義に話しましたが、
様々な情報を得られるツールはたくさんあります。



知識量は少ないよりも多い方がいいです。


これまで本をあまり読まなかった人も、
最低でも平均の3.7以上は本を読むようにしましょう!!



(あたりまえですが漫画などは数に含まれません。)

teamGrit 代表 佐藤 大樹




twitterアカウント→dgprksukia1





YouTubeでの講義もやっているので興味のある方はぜひ見てください!!

YouTube チャンネル


facebookも友達募集してます!!
佐藤 大樹 facebook

クリックおねがいします!!


人気ブログランキングへ

クリックおねがいします!!


人気ブログランキングへ



YouTubeでの講義もやっているので興味のある方はぜひ見てください!!

YouTube チャンネル


今回は私の一つの考えをお話しします。


あたりまえのことを実行できている人は素晴らしいと思いませんか?


よく意味がわからない人も多いと思うので、
どおいうことか説明します。


みなさんは普通に生きていく中で
世の中であたりまえのことを聞き、
学び知っている方がほとんどだと思います。


例えば、
雨が降れば傘をさす。


自分が嫌だと感じることは人にしてはいけない。


何かを成し遂げるためには努力が必要。


行動を起こさない限り何も変わらない。


誰かの成功を素直に讃える。


このように生きる上であたりまえのことや
子供の頃に大人から教えられたことなど、
様々なあたりまえが世の中には存在します。


これを読んでほとんどの人がそんなことは知っている。


と思う人が多いと思います。


雨が降れば傘をさすなど
自分に直接害のおよぶあたりまえはほとんどの人が実行できています。


しかし、実は実際にこのようなあたりまえを実行できている人は多くありません。


今回あげた例を参考にしてお話しします。


まず自分が嫌だと感じることは人にしてはいけない。


ほとんどの人が直接や間接的にやっています。


例えば、八つ当たりやイジメ様々なことです。


次に、何かを成し遂げるためには努力が必要。


努力はしていると思う人が多いと思いますが、
自分で頑張ったと思うレベルでは足りません。


頑張ったと自分を満足させる前にもっと無心で集中しましょう。


次に、行動を起こさない限り何も変わらない。


前にもお話ししましたが、
自分の現状に不満を抱く人のほとんどが
愚痴をこぼしたりするだけでなかなか行動には移していません。


最後に、誰かの成功は素直に讃える。


なかなか素直に他人の成功や讃えられる人は少ないですよね。

自分はそんな心の小さい人間ではない。


と否定する人も多いと思いますが、
成功者やお金持ちに対して批判をする人が多いです。


認めてください。

まずは認めることが大切です。


少し話しがそれましたが、
このようにあたりまえのことで
みんなが知っているはずのことを実行できていません。


あたりまえのことは実は
言葉の通りではなく実行に移すのが難しいことが多いのです。


あたりまえのことをあたりまえにこなせることで成長できます。


あたりまえのことを見直し、
そのあたりまえを実行できる人間になりましょう。

teamGrit 代表 佐藤 大樹




twitterアカウント→dgprksukia1





YouTubeでの講義もやっているので興味のある方はぜひ見てください!!

YouTube チャンネル


facebookも友達募集してます!!
佐藤 大樹 facebook

クリックおねがいします!!


人気ブログランキングへ