ようこそ、大渓水です。

 

 

神棚を検討されている方より、

 

「木曽桧と国産桧の違いを教えてください。」

 

というご質問をいただきました。

 

 

まず全国各地にヒノキの産地はありますが、

 

国内最高峰の建築素材として有名なのが木曽ひのき。

 

 

伊勢神宮の御用材としても知られ、

 

式年遷宮で執り行われる御杣始祭の神木であります。

 

 

 

他にも有名な所として、

 

法隆寺の五重塔の心材であったりとか、

 

その耐用年数の長さは特筆すべきだと思います。

 

 

例えばコンパクトな神棚板の場合、

 

桧板の幅(奥行)を30cm以上のサイズで作るならば…

 

 

 

一般的な桧が約80年(樹齢)で成長するところ、

 

木曽桧では2倍近い約150年の年月を経なければなりません。

 

 

それは木曽地方特有の多雨で、

 

とても厳しい寒さの自然環境に由来するため、

 

木目がしっかりと詰まった狂いの少ない木材となる訳です。

 

 

木曽桧の一枚板(年輪幅が小さい)

 

 

一般的な桧の一枚板

 

 

とにかく木曽産の檜は希少材であり、

 

流通量も少なければ価格も高価となります。

 

 

当店ではよりこだわりたい方向けに、

 

全国どこまでも買い付けに行きますからね^^

 

 

なんのアポもなく木曽の材木店を直撃したところ…まさかの展開に!?

 

 

・国産ヒノキの一枚板でつくる神棚板(¥15,000~)

・木曽ヒノキのハギ板でつくる神棚板(¥25,000~)

・木曽ヒノキの一枚板でつくる神棚板(¥45,000~)

 

 

もしお役に立てることがありましたら、

 

大渓水までお気軽にご相談くださいませ。

 


 神棚の製作・販売・設置工事なら国産神棚復活プロジェクト

 

 

それではまた、いつもありがとうございます。

 

 


 

「自然の摂理をもっと多くの人に知ってほしいと思います。」
クリックよろしくお願いします!

 

 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ