ようこそ、大渓水です。
神棚の購入を検討されている方より、
このようなお問い合わせを頂きました。
「もうすぐ引越しをするのですが、
今の神棚は取り替えた方がよろしいですか?」
神棚を新しくする時期に関しましては、
厳格な決まりごとはなく地方によっても様々です。
ある地域では毎年新品に替える所もあるようですし、
伊勢神宮と同じサイクルで20年に一度と言う方もいます。
奇しくも風水の玄空飛星派でも、
20年の周期で運気が変わりますので、
やはり設置して20年以上が経つ神棚は、
新調した方が望ましいことかも知れません。
古い物を大事にすることは大切なことですが、
古来神道では常に「清浄」であることを第一とし、
その対極にある「穢れ(ケガレ)」を特に嫌います。
そして同じ読みである「汚れ(ケガレ)」とは、
「氣枯れ(ケガレ)」と読み変えることも出来るので、
あまり古びた状態は何事にも好ましくないことになります。
他にも5年・10年・15年など5年の周期に、
神棚を新しく取り換える地域もありますので、
各ご家庭の事情で検討すれば良いと私は思います。
先日当店でご購入下さった方は、
新築マンションへの入居の時期に合わせて、
古い神棚から新しい物へと買い換えられました。
こちらのお客様の場合は、
以前より風水によるコンサルティングや、
ご長女誕生の際には姓名判断による命名など、
私も深く関わってきたクライアント様になります。
この微笑ましいお写真をご覧ください☆
たいへん微力ではございますが、
新居での新しい神棚ライフのお役に立てたようです^^
素敵なお写真をお送り頂きありがとうございました♪
神棚などの事に関して、
ご不明なことがありましたら、
何なりと大渓水までお問い合わせ下さい。
もしかすると何かお力になれるかも知れませんよ^^
それではまたお会い致しましょう♪
ありがとうございました。