毎年恒例の千成ひょうたん | 大森の花屋 大花園の花ログ

大森の花屋 大花園の花ログ

「花ログ」では店頭の商品写真などのアーカイブを多数掲載。ご注文の際の参考にしていただけます。
また花屋のよもやま話から商品デザイン、季節の旬な花の紹介など自由につづったブログです。
現在は商品情報を中心に更新しております。どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

人生いろいろヒョウタンもいろいろ。お盆明けにちょっと体調を崩して更新が滞りました。まだ本調子じゃないなぁ

毎年恒例の千成ひょうたん。特に何を狙ってるわけでもなんでもありませんがなんとなくヒョウタンが恋しくなるこの季節。

 

漢字で書けば「千成瓢箪」秀吉様の馬印のエピソードで有名ですね。秀吉様は風吹裕矢のロータスヨーロッパばりに戦で勝つたびに馬印のヒョウタンを増やしていったそうですが実際は後世に作られたお話だったのではないか、とも言われています。

 

ヒョウタンと人間のかかわりは非常に古く、人間最古の栽培植物の一つといわれています。種類も様々で大きさも人間くらいある大きなものからこの千成ひょうたんのように小さなものまで。古代のヒョウタンは括れた形ではなかったらしいのですがどこかで突然変異が起こりその変異体が今の形になっていったそうです。

 

ちなみに毒をもつものが多いので観賞用のものを食べてはいけません。セクシーな曲線美だなぁと眺めるだけにしておきましょう。むふふのふ