7/7はサマーバレンタイン! | 大森の花屋 大花園の花ログ

大森の花屋 大花園の花ログ

「花ログ」では店頭の商品写真などのアーカイブを多数掲載。ご注文の際の参考にしていただけます。
また花屋のよもやま話から商品デザイン、季節の旬な花の紹介など自由につづったブログです。
現在は商品情報を中心に更新しております。どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

季節はこれから夏ですがアジサイはすっかり秋色。

花屋的次のイベントは7/7のサマーバレンタイン♡

 

7/7はご存知、七夕の節句です。年に一度しか会えない織姫彦星の物語にちなんで、この日はサマーバレンタインと呼ばれています!

ぜひ愛しい人に想いを伝え一緒に過ごされてはいかがですか?もちろんお花のプレゼントも忘れずに!

 

七夕はじつは五節句の一つです。ちなみに七夕は文字のとおり7/7の夕方のことです。七夕行事は、中国に古くから伝わる牽牛・織女星の伝説から発達した乞巧奠〔きこうでん〕の行事に、日本古来の棚機津女〔たなばたなつめ〕信仰が混ざり合って形成されたものです。芸技が上達するように、出会いがありますようにという願いを詩歌にした短冊を竿竹にくくりつけると祈りが届くとされています。また7/7 には素麺を食べるという風習があります。疫病除けのために食べた「索餅(さくべい)」という菓子が原型とされていますが素麺を天の川に見立てたという説もあります。

 

そして有名な織姫と彦星の七夕伝説、商売を考えた販促的には二人は恋人同士!といいたいところですが、じつは二人は別居中の夫婦です。結婚前は働き者同士でしたが結婚してから自堕落な生活に陥り、ついには行政(裁判所)の仲介により天の川の東西の両岸に別居を命じられてしまい、年に一回の面談が7/7に許されているという、なんとも現実にもありそうなお話なのです。面談の際にはいろいろお金や権利のこととか話し合うんでしょうね。あぁロマンも何もないので、やっぱり二人は恋人同士ということにしてしまいましょう。

 

そういえば天の川「ミルキーウェイ」というファミレスが私のレース現役当時あって仙台ハイランドの予選の夜はそこで好きなものを食べて決勝への英気を養うことにしてました。夏場はサーキット駐車場に帰って来てから満天の星空の下でビールを飲んで仲間と語り合ったのが懐かしいです。

 

店頭ではご家庭用の笹の葉もご用意してお待ちしております。(数量限定ですので売り切れの場合はご容赦ください)