大乗寺 -3ページ目

大乗寺

円山応挙やその一門が描いた襖絵などが沢山あるので「応挙寺」の名で親しまれております。

朝夕がすっかり涼しくなり、日毎に秋めいてきましたね。10月から始まるオンパク限定の着物体験のご案内をさせていただきましたが、沢山のお問い合わせを頂戴いたしました。ありがとうございます。




本日はスイスからのお客様をお迎えしました。外国の旅行者にも大人気のお宿、甲羅戯さん(http://www.kouragi.jp/)からのご紹介でお越しいただいたとのこと。ありがとうございます!!





是非抹茶体験をしたい!
とのご要望をいただき、お茶室でお抹茶の飲み方・点て方を体験をしていただきました。彼は日本文化にとても興味があり、応挙さんの襖の陰と陽、空間にまで応挙の世界が広がっている事に感激され、その中の自分も応挙世界の一部である事まで感じとって頂けたようです。


外国の方はただの芸術作品として観るだけではなく、目で見ること以上のものを感じて下さる方が多いように思います。日本人の、特に寺に近いしい人ほどそれを感じてくれる人が少ないのが残念だと思うほどです。






今日来て下さった彼は、応挙さんの表現している空間を大切に想う気持ちが現れていると、副住職の案内にとても感激してくださいました。そして一緒にお茶を楽しみ、境内を散歩し、本堂で手を合わせて下さるその姿に、私たちも胸が熱くなるような、本当に素晴らしい時間を過ごさせていただきました。




素敵なご縁をいただき、ありがとうございました。

こんにちは。
応挙寺こと大乗寺です。

夏の暑さはどこへやら。
すっかり秋めいてきましたね。


城崎温泉を中心に10月から始まります
『オンパク』




城崎温泉や但馬・山陰地方の魅力溢れる
スポットや体験イベントが盛り沢山の企画。
大変有り難いことに
大乗寺も参加させていただけることに!


円山応挙とその一門の作品作品をご覧いただくのは勿論、着物体験とともに、境内や普段は撮影禁止の襖絵(再製画)の前で記念撮影もしていただける、応挙寺ならでは!そして、オンパク限定!のスペシャル企画です。






ご予約もオンパクwebサイト(http://kinosaki-onpaku.jp/programs/55a74a8f77777729bb240000 )から、簡単にしていただけます☆この機会に是非いらしてくださいね。

こんにちは。
応挙寺こと大乗寺です。


学生時代から日本画、そして応挙さんを学ぶため、熱心に大乗寺に通ってくれている、田中武君。彼の個展が高島屋画廊で開催されています。画廊のブログでとても丁寧に解りやすく、紹介されていたので、こちらでもご紹介させていただきます!http://blog-tokyo.takashimaya.co.jp/art/201509/article_2.html


副住職夫妻にとっても、田中君はまるで息子のような存在。彼の活躍がとても嬉しく、誇りに感じています!

明日は副住職もギャラリートークにご一緒させていただく予定です。東京近郊にお住まいの方、田中君の独特の世界観溢れる面白い個展に是非!
こんにちは
応挙寺こと、大乗寺です。


前回までの写経写仏お抹茶体験
つづき、今日は日本の伝統文化である
“着物”体験についてご紹介させていただきます。

着物って興味はあるんだけど
自分の着物は持っていないし、
実際自分では着られない。
それに着る機会もないし。。。
と、敬遠されている方も多いのではないでしょうか。


友人に聞いたところ、
成人式で初めて着物を着たっきり!
なんて話もたびたび耳にします。

お気軽に着物を楽しんでいただくために
大乗寺では着物一式ご用意しております。
着付後は、ご持参戴いたカメラで
境内(襖絵各部屋以外)で記念撮影を
お楽しみいただけます。
是非一度おこしくださいね。

御志納料金:3,000円
所要時間:60分~180分
★御予約制となっております。
 ご予約はk..daijyoji@gmail.comまでお願いいたします。
こんにちは
応挙寺こと、大乗寺です。


これまでご紹介した
大乗寺で体験できる写経写仏につづき
今日はお抹茶体験についてご紹介。

1430449300457.jpg

このお抹茶体験は
実際にお抹茶をご自身で点てていただくこと
から始まります。

飲んでいただくだけではないんです♪

ただ、どなたでも気軽にご参加いただきたいので
細かくカッチリしたお点前ではなく
美しい所作で楽しく、そして簡単に。
をコンセプトにしています。


お抹茶が苦手な方はお煎茶でもOK!
お煎茶のお点前に変更して体験いただけます。


堅苦しいものではありませんので
お気軽にご参加くださいね。