こんにちはほしです
鎌ヶ谷不登校親の会を開催します♪
○8月21日(日)12:30〜14:30
ぜひお気軽にご参加下さい♪
今日は
第2回 鎌ヶ谷親の会
そのままで大丈夫だよ♪を開催しました。
私を含め、7名の方にご参加いただきました。
今日の話題は
〇行き渋り、五月雨登校の対応
〇パパとママの意見の違いの悩み
〇不登校になって子どもが寂しい思いをしていたらフルタイムの仕事をどうするか
〇スマホやゲームの制限はどこまで・・・?
〇発達障害のサポートについて
〇ママのエネルギーチャージ法は?
〇日本の教育や不登校への理解について
〇インドネシアの怒らない文化
〇アドラー心理学 課題の分離、傾聴
などなど・・・
今日は海外に住んでた経験のある方がいらっしゃってグローバルな話題も面白かったですね〜
ざっくばらんにお話ができて
たくさん考えて充実した時間になりました
不登校初期の、ゲームやスマホはどうする?
という悩み、
あるあるですよね〜
今日、ご参加の方は、
制限をかけても子どもは何とか受け入れてる。
けれども、本当は自由にやりたいので
本人が気がすむまでやりきった方がいいのか、
今は制限の約束を受け入れているから
この状態でいいのか、
学校を休んでも、心がしっかり休みきれてないんじゃないか?
もう、これを聞いた時に、
ものすご〜く
子どもの気持ちを汲み取ろうとしているのが伝わってきて。
それだけですごいと思いました。
他の話題でも同じように、
子どもの言葉や態度と裏腹な心の内まで汲み取って、
親のってすごいな〜と思いながら聞いてました
そして、
正解は分からないけれど、
お子さんのいちばん近くで見ているママ、パパの直感を信じることが最善策ではないかな、と感じました
子どもも親も、みんなちがう個性があって
答えがないので
試行錯誤してやってみて、また考えて、の繰り返しなんですよね〜
無駄なことはないので
あせらずいきましょう〜
お話をしたあと
東京シューレで作成された、
不登校の歴史と今というDVDをみんなで視聴しました。
先日、アドラー心理学講座で
子どもの居場所 ラムネのビー玉の代表の方にお会いした時に
『親の会で視聴して~』とお借りしたのです。
みなさんの感想を聞きたかったのですが
時間の都合上すぐに解散〜となってしまったのが残念でした
長くなりましたので
次回のブログでDVDのお話を書きたいと思います
今日も最後までお読みいただきありがとうございました