こんにちは照れ

街の木々も色づいてきましたねもみじ

早いもので、もう12月。


紅葉が美しい季節です


現在、少しずつ学校に行っている中3息子。

学園祭やテストが終わったこの時期、

面接の練習や願書用写真撮影など、

学年全体が受験ムードになってきたようです。

(志望校選びについては、また改めて)


小5から中2までほぼ不登校・無勉強だった

息子が、高校受験の話題に入れるなんて

1年前にはちょっと想像できなかったんですが


不登校回復期に向けて「やってよかった、

うまくいった」と自負していることがあります。


それは「本人に合う塾に行けた」ことですチョキ


コレは息子が今、少しずつですが

勉強に向き合えるようになった大きな要因

になったと思います。

そして私が思う塾選びのポイントは


「情報集め」「タイミング」


不登校初期〜安定?期はとりあえず

まーーったく勉強しない、何もしない⤵️

そんな感じが2年ほど。

息子が動かないその時期に、私はひとり

いろんなところに出向き、専門家の話を

聞きまくり、不登校の先にはどんなことが

あるのか…とにかく情報を集めました。

いつか息子が何かしたいと動き出す時に

いろんな選択肢を示せるようにするためです。

そして不登校に理解があり、

息子の苦手にも寄り添ってくれそうな

塾を2箇所、見当をつけていました。


そしてある日、ほんとに突然

息子がぽつりと言いました。

「なんか…ヒマだから、塾にでも行こうかな」


わっ、キターっ😆

以前、不登校専門家の方の講演の中で

不登校から回復するサインのひとつとして

"ヒマって言い出す"と話されていました。

その話を聞いた時には半信半疑でしたが、

ほんとに「ヒマ」って言い出した!


このタイミングで「じゃあお母さんがいいな

と思う塾に見学に行ってみる?」と聞くと

今まであまり外出したがらなかった息子が

「行ってみる」と言ったんです。


そしてすぐ、2つの塾を見学し、

教えていただける教科、塾の雰囲気などから

本人が選んだひとつの塾にまずは通うことに。

私ではなく本人が選んだというのも大事かと

思います。

そこで、本人のペースに合わせて

英語や数学を中心に基礎の基礎から教えて

いただき、中2の冬から週2回のペースで

通い始め、今もほとんど休む事なく続いて

います。

本人が「勉強がしたい」と思った

タイミングで

自分に合う先生、自分に合う勉強法が

見つかり、本人が心地よく勉強し、

自信がついたことで、

別室登校から徐々に教室にも入れるように

なったのかな思います。


私は専門家ではなく、また全ての

今お悩みの方に当てはまるわけでは

無いと思いますが、

私の拙い経験談が、

ひとりで悶々としておられるどなたかの

お役に立てれば幸いです。


長文、失礼しました。


塾選び、候補となった2箇所とも

どちらも本当に素敵な先生で、

こちらから繋がったご縁です↓↓