ZUND-BAR (ズンド・バー)/丹沢山系の天然水を使ったスープ。究極のカタチ | 大臣。のblog

大臣。のblog

大阪から関東に戻って新しい営業所を立ち上げようと頑張るおやじのひとりごと。美味しいものや写真・音楽・機械モノ・歴史・地震・ダイエットや美容など興味のある事を書いています。バックカラーは何故かパープル(笑)最近はギターに夢中♪

あまり美味しくなかったと仰る方もいらっしゃいますが、好みもありますからね。

食べたことないのにいろいろ言ってもイケないと思って、ぶらっと出掛けてみました('-^*)/

地元では超有名なラーメン店です☆


「頑張るぞ~!大阪営業所開設記」にログイン出来なくなって困っていた大臣。のblog


ZUND-BAR (ズンド・バー)
神奈川県厚木市七沢1954-1
TEL:046-250-0123
営業時間:11:00~20:00
定休日:水曜日、第2・第4木曜日
席数:カウンター10席、テーブル20席


場所ですが、(tomiya社長風)
「頑張るぞ~!大阪営業所開設記」にログイン出来なくなって困っていた大臣。のblog
七沢温泉の近くなので、本厚木駅から7kmちょっとあります。

七沢・広沢寺温泉行バスに乗って、七沢病院入口から徒歩10分。けっこう山の中なので緑がきれいですな。

クルマで行くと、県道64号線を宮ケ瀬方面ですyo。(殿さま 風)


「頑張るぞ~!大阪営業所開設記」にログイン出来なくなって困っていた大臣。のblog
メニューはこんな感じ。(クリックすると拡大します)

塩・醤油・煮玉子・炙りチャーシュー・ゆず・紅(辛いの)。

スープは鶏ベースに魚介・昆布・野菜などの旨味の「淡麗」と、鶏油(チーユ)を多めに入れた「まろ味」から選べます。

甘露・柚子露・辛露のつけ麺も3種類。

チャーシュー飯や玉子ごはん・肉ごはんなど、丼ものも6種類あります。


「頑張るぞ~!大阪営業所開設記」にログイン出来なくなって困っていた大臣。のblog  「頑張るぞ~!大阪営業所開設記」にログイン出来なくなって困っていた大臣。のblog
店内はこんな感じ。

不思議な空間ですな。ラーメン店なのに「バー」の雰囲気。これは落ち着くわ。(笑)

この日のBGMは、私も大好きなスティービー・ワンダーでした♪


さてさて。
初めての時は最もオーソドックスなのをオーダーするのがモットーなので、スタッフの親切なおねいさんにお聞きして塩らーめんの淡麗をオーダー。

「頑張るぞ~!大阪営業所開設記」にログイン出来なくなって困っていた大臣。のblog
塩らーめん(750円)の淡麗

噂どおり、削り出しのステンレスのお椀に入って出てきました。

めちゃめちゃ綺麗なラーメンですな!


「頑張るぞ~!大阪営業所開設記」にログイン出来なくなって困っていた大臣。のblog
見てくださいよコレ。

丹沢山系の天然水を使った魚介系の透明な味わい。ほんとそのまんま。

鶏油(ちーゆ)のコッテリ感とのバランスがまた絶妙ですな。美味っ!


「ラーメン二郎」もそうですが、ここもある意味「美味いものを食わせたいと思う気持ち」が生み出した究極のカタチかも。家系コッテリ中盛り大好きな若者だと物足りないかもしれませんが、おじさんやおねーさんにはちょうどいいです。


3月に厚木へ赴任されたSプラントのT部長、いつも見て頂いてありがとうございます☆

ココもいちど行ってみてください。(笑)


そんなわけで、
「頑張るぞ~!大阪営業所開設記」にログイン出来なくなって困っていた大臣。のblog
あっという間に完食です。(爆)


ラーメン屋さんなのにチーズケーキやブラマンジェが旨そうっていうのも面白いですね。

海老名の超有名店「中村屋」の店主とは親戚関係らしいです。

姉妹店の「AFURI」が恵比寿と原宿にあるそうですよ。


次回は全種類の具材をトッピングした「ZUND-BAR CLASSIC(1,250円)」にするか、

辛いつけ麺「辛露」の大盛り(980円)にするか、真剣に悩みそうです。(笑)


いやーしかし旨かった!

ご馳走さまでした☆


ZUND-BAR (ラーメン / 本厚木)
★★★★ 4.5