不登校になると 起立性障害が疑われることが多いです。

娘が朝 起きられなくなったことを友人に話しをした時に 「起立性障害違う?冬に多いよ。薬あるみたい。」と言われました。

娘は病院での検査では 多少その気はあるけど違うといわれました。

近所の中学生の男の子も部活がきっかけで 重度の起立性障害になり トイレに行くのも担いでいかなくてはいけなくなり 食事をする時も支えないと座っていられない状態になったと聞きました。

1ヶ月以上寝たきりになり お母さんの精神状態はひどく落ち込み 声をかけるのもためらうくらいでした。
でも 私のカウンセラーさんに そのお母さんの相談をすると来てくれたら力になれると言われたので 思い切って相談を勧めました。

すると不思議なことに そのお母さんがカウンセリングを1回受けただけで 息子くん「僕治ったかも」と起き上がることができたのですびっくり

そして数日後には登校することができ 起立性障害で通っている病院に 制服姿で行くとドクターが とても驚かれたそうです。

私はカウンセラーさんと そのお母さんが どんな話しをしたのかとても興味がありましたびっくり

そのお母さんが言うには
カウンセラーさんから 今の息子の状態をわかりやすく説明され納得した後に とにかく息子への心配を頭から消すように言われたそうです。

そのお母さんは もともとポジティブな素直な方だったので すんなりと出来たそうです。

あと 当時私が読んでいた「ayamiの子育ち 自分育ち日記」という 起立性障害で不登校になられた お子様が再登校され自立されていくブログもとても 参考になりました。
当時 コメントのやり取りをさせて頂き 何度も救われました笑い泣き

この病気で辛い思いをされておられる方はたくさんいらっしゃると思います。



ひとえに起立性障害といっても それぞれの 子どもさんによって違うと思います。
治療方や対処方も違うと思いますので それぞれに合ったやり方か見つかることを願っています。