おはようございます( ̄▽+ ̄*)


ブログを書くときって

色々と調べながら

書いていますアップ


てわけで

本日は

サラリーマン金ちゃんの

歴史の紹介にひひ


ブログ担当

スロオタほむら推です!


次回新装開店の

ご案内です音譜


3月26日(木)

新装開店(予定)



サラリーマン金太郎の

1作品目は・・・

『サラリーマン金太郎』



コレは伝説の名機に入る台で

時速5000枚が最大の

ウリで上段青7時の

興奮は今でも忘れませんラブラブ!


2作品目は・・・

『スロッター金太郎』



コレは・・・

迷機でした(笑)


通常時の演出も

単調でホールでも

人気がなかった記憶が・・・ダウン


でも個人的には

こういうマニアックな方が

当時好きだったため

よく打っていました音譜


設定判別が

かなりしやすい分類だったし!


あとREGのナビをすべて

無視するとロングATに

入るときがあり

挑戦していた思い出も・・・。


個人的には

名機です!!


3作品目は・・・

『天下無敵

サラリーマン金太郎』



ナニこれ??


一度も打った記憶がない!!


\(゜□゜)/


と金ちゃんの歴史を

ご紹介しました~アップアップ


個人的には

今作の金ちゃん

ポリゴンにする必要は

なかったんじゃないかな~?

と否定的な

意見しかないです汗


『3Dで金ちゃんが

かっこよくてすごい!!』


『戦闘シーンとか

迫力があってスゴイ!!』


とか本当はブログで

書かないといけないのかも

しれない・・・


けど・・・

絶対

金太郎は

ポリゴンはダメ!!


はぁはぁDASH!


はぁはぁDASH!


けど

金太郎

2台導入・・・


それでは本日も

ご来店お待ちしております!


明日は

やじきたの魅力を

ご紹介していきます音譜