新たに古民家を購入し、独自のDIYを始めてからはやくも丸1年が経ちました。

 

今回はこの1年の成果と今後の課題などについて簡単に紹介していきたいと思います。

 

 

まずは外観から

 

玄関前は土が主で、以前は雑草や木が生え放題でした。

 

今後のDIYとしては四角い大きなコンクリートを手作りの型を使って

一から作り、盛り上がった土を少し平らにしてから

埋め込んでいき、コンクリート調の駐車場を作るという計画が進んでいます。

 

 

このような幅1mくらいのコンクリートをつくり、地面に埋め込んでいくという形です。

 

理想は

こんな感じです☝(YOUTUBEより)

 

今のところこれを3つ作ったので、あと、約17個必要になります。😅

 

 

つづいて玄関です。

 

今はDIYで使用するための工具であったり、
釘などの資材などがまとめて置いていてかなり散らかっているのが現状です。

 

家の中にはまだしっかり収納できる場所や容器をもってきていないので、
こうなるのは仕方ないといえばそうなりますが

近々この辺も改装予定なので、徐々に物を片付ける必要があります。

 

 

こちらは玄関すぐの右手にある部屋です。

ここは将来的にカフェの一室として使用する予定です。

古民家の雰囲気を残して、畳にするか、カフェらしく木の板にするかはまだ

検討中ですが、とりあえずは床下の点検(防腐剤を塗ったり)は終わっているので

あとは内装の方針次第になるかと思います。

 

 

つづいて、奥の部屋です。

こちらは今は主に休憩スペースとなっています。

ここでご飯を食べたり、お茶を飲んだりします。

 

ここもカフェの一室となる予定です。

内装もまだまだ話し合いの段階ですが、壁塗りなどの作業は徐々に始めています。

 

 

先ほどの部屋の向かいがキッチンになります。

 

以前そのまま残っていた流し台や冷蔵庫は撤去しました。

現在は、床下の木がかなり腐っていたので、その木を取り除き、新しい木を

組み込むという作業の途中になります。

 

 

つづいて2階に向かいますがその前に、、、

電気、水道、ガス何もかも無かったこの家に

とうとう電気が通りました!👏

最近は簡易的に電子レンジを使ってあったかいお弁当を食べたりもします。🍱

 

しかし、まだ配電盤が付いただけなので、これから家のあちこちに配線をめぐらしていかないといけません。

 

それでもはじめて通電した時は感動しました。

 

 

こちらは2階、階段上がってすぐの個室になります。

ここは天井に穴が目立つ箇所が点々とあるので、その補修と

あとは天井の板を新たに貼るという課題があります。

もちろん電気もこれから通していきます。

 

 

廊下を進んで奥の部屋です。

こちらは和室で、個室という感じではなく、どちらかというと客室のような

使い道になると思います。

ボロボロだった障子を新たに貼りなおして

軽く掃除もしてあるので、残る作業としては電気を通す作業くらいになると思います。

 

 

次回は中庭からのご紹介です。