コツコツ真面目タイプにみられるのですが、(それは眼鏡だからなだけでは!?)
めちゃくちゃ三日坊主です。
かつ、「努力型/天才肌」の2くくりでいいなら、もっぱらの天才肌側の人間です。
学生時代から、好きなものごとなら勉強せずとも、
そして一度苦手と思ってしまうとどれだけ時間をかけようともポンコツでした。
なのでコツコツ頑張ってよかった!という経験をできていないだけかもしれないのですが。
それなりに大人になって働きだすと、やっぱりコツコツ何かに努力することって
一定の能力として必要だなあと実感しています。。。
ちょっとずつ、コツコツと苦手を克服するとか、その努力が楽しめる人ってすごいなあと
インスタグ〇ムの素敵アカウントを見ながら、私なんかは茫然としてしまいます。
いろんなアプリとかも試したんですけど、
「人と協力しよう!」とか「競い合って挑戦しよう!」というマインドのものって、
イマイチその設定にはまり切れず、いまだにちょうどいいものを探し続けています。
1回サボってしまうと、「まぁ昨日もさぼったしもういいか……」になっちゃうので
その前段階の気合の部分になるのかもしれません
今現在は、好きなものも中々集中できない・取り組め出せない体調なのでその回復からという状況です。
とりあえずこの文章が書けたということは、少なくとも今日は起き上がってPCを開けたということで、
もうそれだけで今日はOKにします。