こんにちは!

現在、52歳を育てています、

まるもちと申します。


明日から2月ですね!

2月といえば…バレンタイン!



今日は、遠い昔のバレンタインの思い出と

手作りチョコのお役立ち情報をお届けします!


初めに言っておきます

全然、甘酸っぱい話じゃないです(笑)



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


小学一年生の時、

初めて「バレンタイン」という存在を知りました。





女の子ってませてますね。

小学一年生、早くも恋バナで盛り上がってました。

(今は学校にチョコ持ってっちゃいけないルールかな…?どうなんだろ?)





そんな理由で初めてチョコを作ることに決めました(笑)


もうすでに14日だったけど、

1日遅れで、クラスで人気の男の子に渡すことにしました。




母は仕事でいなかったので、

1人でやってみることに。


しかし、まったくもってやり方がわからない

とりあえず、姉がチョコをレンジで溶かしていたような気がするので、

レンジで溶かしてみました。








加熱しすぎて焦がす。


しかもチョコを砕いたり、全くしてなかったと思う。

しかしもうこれ以上チョコはない


そのまま強行突破しました。


焦げてなかったところを型に詰めて、冷やして、自分で食べてみると






激固チョコレートの出来上がり。


しかしさらに強行突破しつづけ

結局、そのチョコレートをあげました。


あの時あげた男の子ごめん!!



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



チョコレートを溶かしてそのまま固める時は、テンパリングっていう

温度を上げたり下げたりする操作が必要なんですが

当時はそんな事まったく知らず。



それから7年後、

友チョコを作りはじめた14歳の時も、


テンパリングの存在は知ってたけど、

めんどくさくてやらなかったら




テンパリングを怠ったせいで見た目が残念なことに



それから18

今はちゃんと、テンパリングしてます(笑)


今年はこのマンディアンを娘と作る予定です!

(予行練習しました)




鬼滅のチョコも作ってみました。




で、私、家でテンパリングする時は温度計使ってないんです。

(温度計もってないので


テンパリング、基本的に温度計が必須なんですが、

私が今やってるやり方だと、温度計なくても成功率高いです!


こちらにやり方をまとめたので、

手作り派の方、子供と一緒に作ってみようかなー♪って方、

よかったら見てみてくださいー!!




でもテンパリング、やっぱりめんどくさい!って方には、こんな便利なチョコがあります!



これ、テンパリング不要でレンジで普通に溶かすだけでいいんですよー!!


ちょっと割高だけど、手間と失敗するリスクを考えたらアリかも!!



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


なんだかんだいって、

私はバレンタインという行事が好きです。


色んなチョコ作れて楽しいし、

私は学生時代、毎年チョコを作る事で

お菓子作りに目覚めました。

(高校の頃は隣のクラスの友達とか予備校の友達にもあげてたので確か、50人分くらい作ってた)


みなさんも是非!

今年は作ってみてはいかがでしょうか!



それではここまで読んでいただいて、

ありがとうございました〜!