高知 ~おきゃくの旅~ Part2 | 沼津よさこい 大富士with雄大グループ|静岡県沼津市よさこいチーム

沼津よさこい 大富士with雄大グループ|静岡県沼津市よさこいチーム

ちゃんちゃらおかし~ちゃらおかし~♪と日の丸扇子でお馴染みの沼津市を拠点に活動してる「大富士with雄大グループ」。イベントやメンバーの笑っちゃう日々を写真や動画も交え書いていきます。ぜひ東海道・沼津観光へ来た際には大富士の演舞もご覧になってみてください!

前回の~おきゃくの旅 Part1~から、一ヶ月経ってしまったガーン

記憶があるうちに、Part2を書かなくてはあせる


Part1は、おきゃく初日の桂浜まで書いたんだよな。


ではでは・・・

Part2 始まり~ビックリマーク


桂浜をあとにして高知市内へ戻り、いよいよ楽しみにしていたよさこい鑑賞アップ



よさこいチーム 大富士with雄大グループ  



まずは、参加チームの提灯行列から始まります。

坂の上から、ゾロゾロと音譜


すでに凄い人だかりでしたが、こういう時はおばちゃんパワー炸裂(笑)

草むらの中をズンズンと入って行って、鑑賞位置確保!!



そこへやってきました旭食品のよさこい仲間「みにょ」!!



よさこいチーム 大富士with雄大グループ  



沼津から高知へ移住してしまい、我が家から歩いて2分の所にいたのに今は高知の住人になってしまった(笑)

夏の高知とはまた違った雰囲気のよさこいでしたね~

よさこいを堪能したあとは、高知の夜へ半月



よさこいチーム 大富士with雄大グループ  

帯屋町で、畳を敷いてあったり、色々なお店が出ていたりして盛り上がっていましたが・・・

私達は大富士の振付師、時久先生と先生知り合いの居酒屋へ

高知といえばやっぱりコレ!!


よさこいチーム 大富士with雄大グループ  


よさこいチーム 大富士with雄大グループ  


よさこいチーム 大富士with雄大グループ  


鰹のたたきと土佐巻き~ニコニコ

にんにくプンプンだけど気にしないで、パクパク食べちゃいました!

この他にもチャンバラ貝や牡蠣も出してくれて、貝大好きな私は大満足ドキドキ



よさこいチーム 大富士with雄大グループ  



写真前列の一番左のピンクの彼女は、この日飲みすぎで次の日大変な事になろうとは、この時知る由もなかった・・・(笑)

ここのお店でメチャクチャ食べてお腹いっぱいだって言うのに、私以外のメンバーはまた餃子とラーメンを屋台の松ちゃんに食べに行きましたショック!

この日寝不足だったのもあり、私はさっさとホテルに戻りマッサージ~

今回のホテルは夏には高くて泊まれない「リッチモンドホテル」ホテル


よさこいチーム 大富士with雄大グループ  



ベットは広いしテレビもデカイ目

夏もここに泊まれたらな~音譜

次の日の朝も早いから、マッサージして寝ました~



~おきゃく2日目の朝~

日曜日の朝なので、追手筋で開催されている朝市へ

いろんなお店が沢山!!


よさこいチーム 大富士with雄大グループ  


その中でもお目当てだったのが、この「イモ天」のお店!

よさこいチーム 大富士with雄大グループ  


めちゃくちゃ美味しいんですアップ  このイモ天!!

よさこいチーム 大富士with雄大グループ  


行列を並んで買う、かよさん。


そして、この時期は高知名物「文旦」が沢山売ってましたオレンジ


よさこいチーム 大富士with雄大グループ  



このように箱に入って高級そうな文旦もあれば、道路でビニール袋にてんこ盛りに入った文旦を売っている所も沢山あります。

飛行機じゃなかったら、買って帰りたかったビックリマーク

そして貝大好きな私の目を引いたのが、この大きいシジミ!!


よさこいチーム 大富士with雄大グループ  



これ味噌汁にしたら食べがいあっていいよね~

地元に住んでたら絶対買ってた(笑)



そんなこんなで、朝市を楽しみましたヽ(・∀・)ノ

続きはPart3でね~











にほんブログ村  
にほんブログ村  


ランキングに参加していますクラッカー
ポチっとクリックしてねアップ