今日、仕事から帰って来て、
日課になってる魚達への餌やりをしていたら、
めだかの水槽に卵がありました!

写真は撮ってないですが・・。

ネットなんかで良く見かける様な状態で
葉っぱにぶら下がってました。
白くないから有精卵ですね!


今、うちには水槽が三つもあって、
金魚(去年の春に大阪ふれあい祭りでゲット)
ザリガニ(夏休み直前に小学校の課題で、近くの用水路でゲット)
そして、最近(一週間ほど前)に仲間入りしためだか。


ヨーヨーも含めて全般にそうですが、
今はネット上に色々情報があって、
PCがあれば手軽に調べられますよね。
水槽の準備から水草の選択、
卵が孵化するまでの条件等も。


めだかが産卵するまでの条件に、
・水温がだいたい25度以上
・日照時間13時間以上
というのがあって、
でも、アクア用のライトなんて入手してられないから、
卓上ライトで不足分を補ったり。
その当番はいつきが率先してやったりと、そこそこ手間がかかりますね。

そして、孵化するまでのもうひとつの条件、
「250度・日」というのもあります。
25度以上で10日必要という条件です。
水温が高ければ縮まりますが、低いと伸びます。

来週末の土日が孵化する予定日でしょうか?
ちょっと楽しみ。


卵をそのまま成魚の水槽に入れておくと
成魚に食べられてしまうとのことなので、
別に卵用の水槽を準備する必要があるみたいです。
緊急でペットボトルを切ってビーカの様な水槽を作成、
卵を移しました。

孵化したら、稚魚用のちゃんとした水槽を準備しないといけないですね!
これは、エアフロー無しの自然水槽にトライしてみようとも考えてます。