おはようございます!
今日は台風が近づいてるからか。。。風がきついです。。。
今日で8月も終わりですね!今年もあと少し。。。
さて、金属スクラップ相場の方ですが、銅建値に上げ余地発生・・・あとは、様子見状態で変わらず~といったところでしょうか。。。
9月1日よりスクラップ全品買取価格変更します!!
今まではお問い合わせ時に税別価格をお知らせしておりましたが、9月1日より税込価格となります。
どうぞよろしくお願い致します。
今日の持込空缶買取価格
アルミ缶 ¥85/kg(税込)
アルミ缶(100kg以上) ¥105/kg(税込)
スチール缶 ¥10/kg(税込)
一斗缶 ¥8/kg
(ペンキ缶は無償にて引受)
※一斗缶については、中身の残量がある場合引受できません。(特に油・ペンキ)
島田紳介さんの突然の引退がメディアでトップ扱いになるなど、マスコミに大きな影響を与える吉本興業。今や全国区となり、発祥の地が大阪であることを知らない人も多いのではないでしょうか。その吉本興業が、大阪で創業して来年100周年を迎えます。
昨日、そんな吉本興業の100年の歴史をお聞きする機会があり、勉強してきました。そして、その吉本の歴史が展示されてるワッハ上方も見学してきました![]()
結構、恥ずかしかったので少しぶれてますが。。。記念にパシャ♪
吉本って今では新喜劇とか漫才とかいろんなタレントさんが劇場でコントとかしてるイメージですけど、もともとは落語やモノマネやいろんな芸を小屋でお客さん呼んでしてたそうです。でも、他の落語小屋に比べてめっちゃ安くで見られたそうです。。。理由は一流やプロの芸人がいなかったから・・・でも、いろんな層の人に人気ある小屋でかなり儲けてたらしい
そのあと、戦争中、戦場の最前線まで芸人たちは慰問に行ってたそうです。戦死された芸人さんもいたとか・・・つらい時でも、自分の身に危険が迫っている状況でも笑いを提供する芸人魂に感動!!そのあと、芸人さんらを解散させて映画館、キャバレーなど経営してだんだんと今の新喜劇の原型を作り、そっからいろんな発想の転換やおもろいことを考えて今の形に。。。
以外やな~って思ったのが、ラジオが始まった時に吉本はラジオで落語したら客が来~へんようになる!って禁止令を出してたそうです。でも、そのあとにひょんなことからラジオに出たら集客できる!!ってマスメディアのすごさを知ることとなり、今では新しいコンテンツ(携帯サイト、動画サイトなど)がでたら、他が始める前に乗っかるそうです(笑)あと、SNSのすごさも視野に入れて考えておられました!
口コミが起こる仕組みなんかも聞けて![]()
『好感度より認知度を上げていかんと・・・』『運は生まれつき良いものではなく、呼び込むもんです、さんまやダウンタウンが運がいいのではなく、呼び込んでるんです』
って言う言葉がすごく、頭に残っています。
とにかく、露出を多くして、認知度を上げていかんとアカン!!吉本の芸人さんはテレビとかにバンバン出て、劇場もラジオも・・・って仕事をこなしていくそうです。
私たちが露出して認知度を上げる方法って・・・・そぅ!!facebookが有効かも![]()
すご~く楽しかったです![]()
皆さんもなんばグランド花月で芸人さん見て、帰りにワッハ上方に行ってみて下さい~![]()
ワッハ上方についてはこちらをクリック→大阪府立上方演芸資料館ワッハ上方公式サイト
神戸で金属くず処分するならDAIHACHIにお任せください♪
http://www.kobe-daihachi.co.jp


