おはようございます。
すみません、更新ができてなくって。。。
あえて言い訳をすると・・・旦那の介護(?)と、子供の看病と、新事業のプレゼン準備とPTA活動でブログまで手が届きませんでした。。。。m(><)m
金属相場情報ですが、銅の建値が昨日改定されています。1万円上げの52万円!!
ステンは強めで今のところは→です。アルミ、鉄は下がることはあっても上がることはなさそうな様子。
今日の空缶持込買取価格
アルミ缶 \40/kg
スチール缶 \4/kg
イット缶 \1/kg
(ペンキ缶は無償)
当社買取価格はすべて税別です。
本を読む・・・皆さんは本をどれぐらい読みますか?
どんな本を読みますか?
私は、雑誌でも漫画でもいいから読む!!ってことが大切だと思います。
テレビから得る情報も大切ですが、何かを読んで理解するっていう力をつけるべきだと思います。
仕事などでいろんな方とお会いし、お話する機会がありますが、あまりにも基本がない人に遭遇することも。
小学校中学校で習った基本中の基本の知識さえ持ち合わせてない上に、人としてのコミュニケーションさえまともにとれない人。
会った瞬間に違和感を感じる・・・話を進めていくうちにもっともっと違和感を感じる。
で、結果やっぱり常識ではあり得ない行動を起こし、周りに尻拭いをさせる。
私はこんな人を上司に持ったことがありますが、それはそれはひどいものでした。
対策としては、あまり深くかかわらず、自分の範囲には関係させないこと。
読む力がある人、本や新聞だけでなく雑誌も情報源となります。それらの情報を読んで理解できる人には上記のような人にはならないと思います。
読んで理解するには、興味や好奇心なども必要になってきます。
どんどん、知識だけでなくいろんな情報の引き出しが増えていくと、いろんな人との関わりも出てくるものです。
だから、安心して仕事でも何でも共有できると思います。
今、どうしようもない上司の下で働いている人へ
人を変えるのは難しいこと!!でも自分が変わることはできるはず!!愚痴ってばっかり言ってもデキナイ、ツカエナイ上司は変わらないから。だから、そんな上司は放っておいて、部下たちが力を合わせて知識や技術などを磨いていきましょう!!やらないからできないのであって、やればできる!!がんばろう!!
魔法はいつかは解けてしまうから。
不要な金属スクラップは当社にお持ちください
http://www.kobe-daihachi.co.jp
