おはようございます。

今日はあいにくの雨模様。。。足元に気をつけてお仕事していきましょう!!

空缶リサイクルについてお客様、地域の皆様にご協力をお願いしておりますが、連日の金属相場暴落で、アルミ缶・スチール缶とも高騰期に比べて3分の1以下の値段になっています。

これから寒くなってくるにつれ、アルミ缶の飲料よりスチール缶飲料の需要が増えてくると思います。

そこで、改めて皆様にお願いします。

スチール缶リサイクルにご協力お願いします。

当社ではスチール缶買取価格現在¥1で提示させて頂いております。

今後、鉄相場が下落すれば、無償でのお引取という形になっていきますが、他が逆有償になっても

うちは逆有償にはしないよう今考えております。

たとえ、利益が出なくてもスチール缶リサイクル頑張っていきたいからです


『集団回収支援を拡大 地域活性化や品質向上を図り』-スチール缶リサイクル協会ー

スチール缶協会 資源新報  2008年10月15日付け記事より

こんな記事を見つけました!!

今年度よりスチール缶の集団回収を実施している団体(各自治体、PTA、商店会など)を対象に、1団体あたり5千円~25千円相当のギフト券等を支援するというもの。


早速、協会のほうに問合せたところ、既に今年度の募集は10月を以って終了したとのことでしたが、詳細についてよく分らなかったので詳しく聞いてみました。


応募条件・・・・行政より回収量の証明が頂ける団体

※各市町村により空缶回収に対して助成金があるところとないところがあるので、今のところ助成金が空缶回収によって出される市町村に所属する団体のみ応募可能。


支援額の基準・・・回収の量による


アピール方法・・・各関係行政にチラシを配布


・・・とのことでした。

協会としては始めたばかりのことなので今年度実施して出た課題については今後見直し、協議していくとのことでした。


実際、神戸市でも空缶回収の資源リサイクル助成金があるところ、ないところがあるのは事実。

古紙についてはどこも実施しているようですが。

そうなると、区によって応募できる、できないの不平が生じるのでその点は何とか協会のほうでも見直していただきたいとご意見させていただきました。

あと、実施のアピールについては、行政にだけチラシを配っても、私達にアピールできてないのなら意味がないということで、スチール缶リサイクル支援についてまた新たな企画、支援等あれば当社でもアピールしていきたいので資料を送付して頂くようお願いいたしました。


各自治体の団体様で今後空缶回収もしていきたいとのご要望がありましたらぜひ、当社にご相談いただければと思います。

少しでも環境や地域社会の為に貢献できるよう、皆様に喜んで頂けるよう前向きに考えていきますので、

どうぞ宜しくお願い致します。


アルミ缶のほうも宜しくお願いします!!当社はアルミ缶リサイクル協会にて回収拠点事業所に登録しています。

空缶リサイクル回収はダイハチにおまかせ!!

HPをご覧下さい

http://www.kobe-daihachi.co.jp



人気ブログランキングへ ←クリックご協力お願いします。