休日の昼下がり・・・だいぶ片付けも終わり、着替えて子供たちを連れて出かけよっかなぁ~と思っていた矢先「ママぁ、テレビが映らないよぉ!!ザザぁーってなってる・・・」と娘の一言で悲劇が始まりました。
まず、朝からちっちゃな息子がテレビ台の上によじ登って遊んでいたので、配線をチェック!!
「全部つながっている・・・」えーっと、んー・・・何で映らんのだぁ(??)とチャンネルを全部まわしてみたら、見事に音声もちゃんとしているけど画像だけがうっすらと砂嵐にまぎれて映る状態。「まじでぇぇぇ~なんでぇぇぇ!!」と思いつつ、「あっ!!」と思い出したことは、以前、寝室のテレビが壊れたときと同じだ!!」って事に気づき、早速パパにメール。
「テレビが壊れた!!」⇒「マジ!?」⇒「はい」⇒「じゃぁ、俺が帰ったら電気屋さんに行く??」⇒「うちにはそんな余裕ありません。が、パパのボーナスでというならいいよ!!」⇒「はい(TT)」というやり取りで、パパ帰宅後電気屋さんへ・・・。
結局、この秋出たばっかりのプラズマテレビを買う羽目になり壊れたテレビを回収してもらうことになりました。
そこで、「家電リサイクル法」の存在をすっかり忘れていました!もちろんテレビは適用されるので引き取ってもらうのにお金がかかることに[emoji:i-282]ガwwン!!
“リサイクル券”なんてものがテレビにもいるのですかぁ!!![emoji:i-84][emoji:i-201]
私は仕事柄、自動車リサイクル法には日々の業務で馴染みがあるんですが家電までは・・・。
今は、家電や自動車には“リサイクル券”、廃棄物処理には“産業廃棄物管理票(マニフェスト)”と言うものが必要になるんですね~。
どれも、回収されたものがどこでどのように処理されているのか管理できるシステムで、不法投棄できないようになっているのです。
うちの会社でもスクラップの買取時にはお客様からマニフェストを交付いただくように10月から徹底されました。
ちょっとここで、マニフェストについてちょっとお勉強!!
マニフェストって何ぞや??
事業者が産業廃棄物の処理を委託する際に処理業者(運搬や焼却などの許可を受けている業者)に交付する伝票のことです。
誰に交付義務があるの??
産業廃棄物の処理を処理業者に委託する全ての業者にマニフェストを交付する義務があります。
マニフェスト交付しなかったら??
マニフェストを交付しないで処理を委託した事業者は産業廃棄物処理法違反で罰せられます。
話は戻りますが、結局テレビが我が家に来るまで10日ほどかかるとのことで、当分テレビのない静かな食卓になるね!と話していたところ、パパ「これ、ホンマに壊れたんかぁ??」
私「だって、私が小学生のときから使ってるんだから、寿命やし、チビ助が叩きまくってたからこんな状態になった!!」と言った後にナントぉテレビがちゃんと映ったんです!!
原因は、テレビの線が壁からすこ~しだけ外れていたこと。[emoji:i-229]そこまで見てなかった・・・
まぁ~2011年にはデジタル放送に切り替わるしいっかぁ!!と一生懸命自分自信納得させましたが、当分通販での買い物は慎まなくては[emoji:i-241]
まず、朝からちっちゃな息子がテレビ台の上によじ登って遊んでいたので、配線をチェック!!
「全部つながっている・・・」えーっと、んー・・・何で映らんのだぁ(??)とチャンネルを全部まわしてみたら、見事に音声もちゃんとしているけど画像だけがうっすらと砂嵐にまぎれて映る状態。「まじでぇぇぇ~なんでぇぇぇ!!」と思いつつ、「あっ!!」と思い出したことは、以前、寝室のテレビが壊れたときと同じだ!!」って事に気づき、早速パパにメール。
「テレビが壊れた!!」⇒「マジ!?」⇒「はい」⇒「じゃぁ、俺が帰ったら電気屋さんに行く??」⇒「うちにはそんな余裕ありません。が、パパのボーナスでというならいいよ!!」⇒「はい(TT)」というやり取りで、パパ帰宅後電気屋さんへ・・・。
結局、この秋出たばっかりのプラズマテレビを買う羽目になり壊れたテレビを回収してもらうことになりました。
そこで、「家電リサイクル法」の存在をすっかり忘れていました!もちろんテレビは適用されるので引き取ってもらうのにお金がかかることに[emoji:i-282]ガwwン!!
“リサイクル券”なんてものがテレビにもいるのですかぁ!!![emoji:i-84][emoji:i-201]
私は仕事柄、自動車リサイクル法には日々の業務で馴染みがあるんですが家電までは・・・。
今は、家電や自動車には“リサイクル券”、廃棄物処理には“産業廃棄物管理票(マニフェスト)”と言うものが必要になるんですね~。
どれも、回収されたものがどこでどのように処理されているのか管理できるシステムで、不法投棄できないようになっているのです。
うちの会社でもスクラップの買取時にはお客様からマニフェストを交付いただくように10月から徹底されました。
ちょっとここで、マニフェストについてちょっとお勉強!!
マニフェストって何ぞや??
事業者が産業廃棄物の処理を委託する際に処理業者(運搬や焼却などの許可を受けている業者)に交付する伝票のことです。
誰に交付義務があるの??
産業廃棄物の処理を処理業者に委託する全ての業者にマニフェストを交付する義務があります。
マニフェスト交付しなかったら??
マニフェストを交付しないで処理を委託した事業者は産業廃棄物処理法違反で罰せられます。
話は戻りますが、結局テレビが我が家に来るまで10日ほどかかるとのことで、当分テレビのない静かな食卓になるね!と話していたところ、パパ「これ、ホンマに壊れたんかぁ??」
私「だって、私が小学生のときから使ってるんだから、寿命やし、チビ助が叩きまくってたからこんな状態になった!!」と言った後にナントぉテレビがちゃんと映ったんです!!
原因は、テレビの線が壁からすこ~しだけ外れていたこと。[emoji:i-229]そこまで見てなかった・・・
まぁ~2011年にはデジタル放送に切り替わるしいっかぁ!!と一生懸命自分自信納得させましたが、当分通販での買い物は慎まなくては[emoji:i-241]