十津川にイワナを狙いに行って来ました。


シャガの花が咲いていました。早いですね。

十津川村は奈良県で一番南に位置するから

意外と南国なのかも知れません。

桜もかなり早かったし。

奈良のイワナって、天川村のキリクチ以外は全て、ニッコウイワナで過去に人為的に放流されたものです。

今はイワナは放流されてないので、希少な野生イワナになってしまいました。

イワナって魚がけっこう好きで、十津川以外にも奈良で釣れるイワナのポイントは粗方知り尽くしています。

十津川で釣れるアマゴがまだ小さ過ぎ、釣るに値しないのでイワナ狙いに絞りました。

前回は十津川で今シーズンの初釣りだったので、小さいのも掛けちゃいましたし、写真も撮りましたが、もうあのサイズは大きくなるまで釣らないです。

数少ない野生イワナですが、イワナの狙い方をしてやれば、普通に釣れます。

尺イワナを狙っていましたが、



残念、最大は泣き尺の男前イワナでした。

尺っぽいイワナは掛け損いました。

アベレージは25cm前後です。



産卵の肥立が悪かったのか、激痩せイワナもいました。

このイワナの釣り方ですが、北陸、岐阜、長野でも有効だったので全国共通だと思います。

今日行ったエリアのイワナの感じは大体掴めたので満足しました。

ちなみに十津川のイワナが釣れる川って自分が釣ったデータでは2箇所ありまして、

もう1箇所は長い事行ってないし、編み出したイワナの釣り方を試した事が無いので、ゆくゆくは試したいと思います。