2歳8ヶ月

2回目の東京の病院は検査入院で行きました飛行機

山口の病院での入院は付き添いでずっと一緒に

過ごせます!

東京の病院は付き添いが出来なくて、それも

コロナ禍で面会が1日1回1時間だけでした...

心配で心配でアセアセアセアセ


初日は帰る時バイバイってしてくれたけど、

2日目からは、行くと泣きながら抱っこと

手をあげて私から離れようとせず、

帰りも大泣きでしたえーん

寝る時にモスリンガーゼをムシャムシャ

しないと寝れなかったんですが、入院中は

不安だったからか、起きてる時にもずっと

ムシャムシャしてたみたいですえーん


一方かあちゃんのドナー検査入院は・・・

小さい頃から蛋白尿が出やすい体質なので、

外来の検査でドナーになれませんでした泣

自分のを使って欲しかったので、すごく

悲しかったですショボーン


大悟の入院中は、病院の目の前に看護寮だった

所をその病院に入院している子の保護者の為の

宿泊施設があったので、そちらにお世話に

なっていました!

窓から見えた病院に向かって、かあちゃんの

腎臓あげれなくてごめんねって泣きました...


この年に尿道下裂の2回目の手術も予定して

あったので、移植手術は尿道下裂手術後、

半年様子をみてからとなりました!


最後までお読み頂きありがとうございます花

いいね、フォロー嬉しいですうさぎ

ありがとうございますキラキラ