生後7ヶ月、3回外泊をしました車

家で透析をする為に必要な

・透析液

・透析液と大悟を繋ぐ為の機械

・透析液を温める加温機

があるので、毎回大荷物でしたびっくりマーク


家でも頑張ってましたびっくりマーク


この頃はまだ機械ではなく、手動で透析を

していました。 

①大悟と透析液のバッグを繋ぐ

②大悟より高い位置から量を測りながら

   透析液を入れる

③大悟より低い位置で排液してながら量を測る

④大悟とバッグを切り離す

②と③は数時間おきに数回繰り返します。

(お腹に入れる透析液の量、時間、回数はちょこちょこ

 変わっていたし、メモが見つからなくて分かりません

でしたガーン)

排液の時は体位を変えたり、少し揺らしたり

していたので、寝ていても起きてしまって

不機嫌になってました不満


移動中もアンパンマンと一緒ニコニコ


お読み頂き、ありがとうございますにっこり

いいねも嬉しいです飛び出すハート

ありがとうございますスター