こんにちは、メンタリストのDaiGoです。
今日はW杯でしたね。


「なぜヒトはサッカーに熱狂し、サポーターになるのか?」


という問いには、実は、心理学的に答えが出ています。

今日はそれをご紹介しようと思うのですが、

あなたがサポーターであり、
サッカーが大好きならば、





ここから先は決して読まないでください。





読んでしまって気分を害しても、責任は取れません。笑


さて、なぜサポーターが熱狂するのかについてですが、


人間の基本的な心理から読み解くことができます。



それは、
自己イメージを高めたい、自分をよく見せたいという欲求です。



まぁ、誰でも自分をよく見せたいという欲求はありますよね。


その手法の一つが「サポーター」としての活動なのです。




実は人間には、




勝者との結びつきを意図的に強めることで、
自己イメージを高めようとする性質があります。



つまり、自分たちの応援するチームが勝利することで、
勝者とつながり、自己イメージを高めることができるというわけです。

一方、今回のように、自分たちの応援するチームが負けた場合は、
敗者と距離を置き、自己イメージの低下を防ごうとします。

これは、日本が負けた時と、
勝利した時のサポーターの反応の比較からも見て取れます。




試合結果で主語が変わる。




応援するチームが勝利した時のサポーターは、
「俺達が勝った!俺達がナンバーワンだ!」


というように、
俺たち、我々(We)を主語にして、
勝者と距離を近づけようとする
のに対し、


応援するチームが負けた場合のサポーターは、
「彼らは負けたんです。土壇場で逆転されました。」

のように、
彼ら(They)を主語にして、
敗者と距離を取ろうとすることがわかっています。




W杯後の渋谷の大騒ぎを見ると、
日本は意外といい方向に向かっているかも。



特にこの傾向は、
自己イメージが損なわれている場合に顕著になることがわかっています。


つまり、
自己イメージが低く、自信のない人ほど、
勝者に近づき、敗者と距離を置くようになるのです。


つまり、今回のように日本が負けた場合は、

日本人の自己イメーシが低かったならば、
負けた後の渋谷でのお祭り騒ぎは起こらない可能性が高い。


負けてもなお、
チームとの結びつきを捨てることがないサポーターが多いということは、
日本人の自己イメージは意外と高いのかもしれないですね。


サッカーは詳しくないですが、
心理的な面から世の中を分析していくと、
この世の全てが楽しめます。


執筆が落ち着いたら、
メルマガなどで心理入門、みたいな講座ができたらいいなと思っています。


この世の全てが面白くなりますよ。


まもなく本格始動のメルマガは
こちらから登録してください。