先日(3月21日)

ゴールキーパークリニックを開催しました

 

15名の選手が集まり

PK職人へなるべくトレーニングを行いましたメラメラ

たくさんのキーパーでトレーニング出来ると

切磋琢磨出来て楽しいですねニコニコ

 

 

※全力で前を見つめろ!

 

※自信を持ってカッコつけろ!

 

今回のクリニックでは2つの合言葉のもと

みんなで楽しく真剣にトレーニングに取り組みました

 

第1部は座学から!

キーパーグローブや道具は使ったらキレイにしましょう!

自分の守るゴールの大きさは?

キーパーの手が使える広さは?

ボールが飛んできた時にどこで触る?

など

頭を使ってもらいましたハイハイ

 

第2部!

グランドに出たら

まずはボールフィーリング

なかなかみんな苦戦していましたハイハイ

 

今回は小学1年から6年と幅広く参加してもらったので

まずは基礎から順番にトレーニングを進めました歩く

この辺で やっと立ったくらいでしょうか・・・💦

 

ローリングダウンも重点的に行いました

ダイビングの前にローリングダウンが出来ていないと

上手に出来ないしケガをしますからね!

 

そしてPKにむけてダイビングです立ち上がる

まずは形作りから順番に

 

まだまだ粗削りですが

いざ実践って事で

 

PK職人への道はまだまだかな・・・

 

まずは相手にゴールを狭く見せるにはどうしたらよいか・・・

ゴールは動かないから

自分がしっかり動きましょうビックリマーク

逆をつかれても自信もって動くと相手には脅威になります

 

目の前の相手との駆け引きはありますが

蹴る前から勝負は始まっている

もっと言うと

順番を待っている相手との勝負は始まっている!!

 

その考え方で言うと

試合中から相手をしっかりと観察して

相手の習慣が分かれば

 

自信しか出て来ない!

 

そんなキーパーになって欲しい立ち上がる

 

なかなか結果が出なくても

キーパーを続けてさえいれば

みんな幸せだと思う

どんな事にもチャレンジし続けている今が幸せ

 

今回やった事を普段のトレーニングに生かしてもらいたい!

また みんなでトレーニング出来たら

メッチャ嬉しいです爆  笑

 

 

 

スポーツをやっているとケガはつきものですが

最初のアプローチが大切です

ケガの時は「野ばら」に相談して下さい!

 

スクールやパーソナルトレーニングの相談はこちらから!↓

 

 

GKクリニックのお知らせ!

 

今回は

「PK職人になる!」をテーマにクリニックを開催します

 

2023年3月21日(火祝) 16:30~

 

PKはゴールキーパーには

難しいとされています

 

しかし、その反対に

止めた時は

それはそれは言葉にならないほど興奮して嬉しいです!

最高の気持ちになります!

 

PKは相手との心理戦でもあり

止めるだけでなく

相手にゴール枠から外させる事も

とても大切です

 

要は3人制、5人制PKで他の人にどれだけ

プレッシャーをかけるかの戦いは

始まっています!

それを考えたトレーニングを行っていきます

 

奮ってご参加下さい!

 

「PK職人になる!」

ゴールキーパークリニック

 

開催日時:2023年3月21日(火祝) 16:30~

開催場所:草薙総合運動場屋内運動場

対象:小学1年生~小学6年生

参加費:1,000円

申し込み:公式LINEにてお申込み下さい

 

お申込みやご質問は公式LINEからお願いします

 

公式LINEにつながらない時は

0543764422(野ばら)までお問合せ下さい

 

2022年12月25日

第2回キーパーバトル静岡大会が開催されました

 

会場は草薙の屋内運動場で行いました

天候に左右されない施設の為

選手は思う存分にプレー出来たのではないでしょうか

 

 

今回は15名の小学生キーパーが参加してくれました

参加してくれた選手、保護者の皆様、関係者の皆様のご協力のもと

大会が開催出来た事を感謝いたします。

 

 

私はキーバトで大切な事は、自分らしく最後まで諦めない、そして

自分がどれだけ楽しめるかだと思います!

みんなもそれぞれの目標に向けて頑張っていました!

 

初代王者と前回準優勝選手を中心に

静岡県の各地から選手が集まってくれたので

レベルの高い戦いが多く見られました

 

大会前に初代王者の優勝宣言、準優勝選手のリベンジ宣言、4年生選手の6年生に対する勝利宣言など、闘志メラメラで良い雰囲気で大会が始まり

ワクワク・ドキドキでした!

 

選手たちは緊張から身体が動かない様子も見られましたが、徐々に慣れナイスプレーを連発させて、良い試合が続きました!

どの試合も迫力ある素晴らしいプレーの連続で

スピード感、パワー・迫力、強い気持ちが現れていました!

 

 

また、合間の時間に自然と選手同士で会話が生まれたり、他の選手を応援したり、負けてしまった選手に駆け寄って言葉をかけているシーンなどが感動的でした。

 

キーパー同士が集まって普段出来ないキーパーの会話、キーパーだから分かる感情、お互いにリスペクトしながら全力で戦う姿は素晴らしかったです。

 

 

キーパーにとって大切な事、気迫、闘争心、そして冷静な判断だと改めて感じた大会でした。

 

大会を通してGKの楽しさ、素晴らしさを実感出来る最高の時間だったと思います。

 

 

 

 

次回のキーパーバトルでもみなさんとお会い出来る事を楽しみにしています。

 

残念ながら今回のキーバトに参加出来なかった選手も次回は是非参加して

いつもと違うワクワクと緊張感を味わって下さい!

そしてキーパー仲間を増やしましょう!

 

ありがとうございました。

 

キーパーバトル静岡大会

実行団体 DaiGoゴールキーパースクール

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

普段からキーパートレーニングをしています。

 

チームでキーパートレーニングがない

もっとキーパーが上手になりたい

キーパーを始めたばかりで不安すぎる

など

キーパーに対するお悩みは是非ご相談下さい。

 

ご相談は下のバナーから↓