最近は病歴を忘れるように、ただただ忙しく生活をし、推し活にいそしんでいましたが、3ヶ月ごとに通院はしています。
リムパーザのおかわりが必要なので
おおらかで楽天的な主治医。
「3年半もリムパーザ飲めてるのはすごい」
と、褒めてくれました
途中、減薬もなく副作用もなく、入院以外で中断もなく。
ですが!
ずっとほぼ変わらなかったマーカーが微増していたんです
ま、ギリギリ一桁ではあるんですけど。
3ヶ月で4上がるのは久しぶり。
やっぱり、上がる、と言うのが嫌ですよね
2年くらい前に、22から4まで下がったことがあるので、このくらいでは気にしない方がいいとは思いますが。。
頭で分かっていても、心は別。
でも、今何の自覚症状もなく普通に生活できている事実を見て、これまで通り過ごそう。
ダメならダメになった時に考えよう。
元気なうちに推し活頑張ろう
長生きするつもりで、今さらですがNISAを始めようと準備しています。
ですが、万が一のことも考え、後の整理が大変にならないように、なるべく分かりやすくシンプルに。
仕事もいつできなくなっても困らないように、先のことを少し考えておくことは必要。
相変わらず、病人と健康の狭間を行き来してます
あ!主治医が、卵巣がんはしつこくて、10年経っても再発することもありながら、いろんな治療法が増えたから治る(?)人も出てきている、と話していました。
完治でなくても寛解がずーっと続いたらそれでいい。
私はこれからも、リムパーザの治療成績を上げる一人になるつもりです
何より心が負けないこと!!