お久しぶりです、大福です。


毎日バタバタです。


五月病もようやく抜けて来たようで、少し楽になってますにっこり



さて、診察日でした病院



CA125は『6』。


『4』まで下がったから、ほんの少し上がるのも気になるので、あまり下がらなくていいですあせる



ようやく、夜間多尿の話をしました。


サクッと経過を話しただけで、解決は諦めてます。



主治医の話では、

朝浮腫みが減ってるなら、夜間の多尿で帳尻合わせてるのかも、

と、私と同じ考えでした。


本当、横になるととたんにトイレが近くなり、寝入り端から1時間おきに行くことも泣



そして興味深かったのが、

たんぱく質の摂取が少ない人に浮腫みの傾向が見られる、とのこと凝視



カーブスに通ってた時も、とにかくたんぱく質が少ないからたくさん摂るように言われ続けました。


少ない自覚はあります。


そして、腹水なくなってもアルブミンの値が低い。



どうしてもたんぱく質摂ると油分も増えるので難しいのですが、せめて茹で卵くらいは食べよう。



立ち仕事してる割には悪化もせずやってきてるので、これからも気をつけよう凝視



読んで頂き、ありがとうございました。