こんばんは、大福です。
乳がんでお世話になった病院から、1年検診の案内が届きました。
10年過ぎても完治はないんですね
で、たまたま診察日と仕事の休みが重なったので、早速行ってきました
診察室に入ると、「何でリムパーザ飲めるの??」とか先生が看護師さんとブツブツ話してました。
卵巣がんと乳がんでは使えるお薬や規定が違うので、??みたいです
「再発したからBRCAがマイナスでもとりあえず飲めるんですよー」と言いました。
どう見てもプラスなのに、なぜマイナスと結果が出たのかも??のようでした。
私もプラスだと思います。
それを病院が伝えようとしてるのかもしれないけど、聞かない権利を主張して、遺伝子カウンセリングは拒否しています。
わざわざ時間とお金を使って、リスクを聞きたくない。リムパーザが効いて元気にいられたら、それで良し。
で、検査は異常なしだったと思います。
血液検査は卵巣がんの方でしっかりやってるから、今回は乳がんのマーカーだけしたみたいです。結果は郵送で。
「あれから14年半ですね」
と言われました。
もうそんなに経つんですね。
悪性度の高いトリプルネガティブですが、こちらは再発なしで来れました。本当、先生には感謝です
普段は完全に忘れている乳がんですが、やっぱり私はダブルキャンサー。乳がんは一度に4箇所切ってるし、普通の人よりはいろいろリスクがあること、ほんの少しは気をつけようと思います。
読んで頂き、ありがとうございました。