こんばんは、大福です。
採血失敗されまくった診察日の話。
前回の遺伝子カウンセリングの予約の電話は結局かかって来ず、婦人科の受付に行っても何も言われませんでした。
やっぱり急ぐものでも絶対必要なものでもないでしょ
そして普通の診察に呼ばれ、主治医が開口一番、
「遺伝子カウンセリング終わったんですね。どうでした?」
と言ったので、経緯を話し、必要があれば診察内でして欲しいと伝えました。
当然でしょ?
内容告げず、ただ来るようにだけ言われ、予約を2回変更され、行った日は一向に呼ばれず、聞いてみたらまだまだ呼べないと言われ
そのまま帰って来たけど、これ、診察受けてたら診察代取られてたんじゃない?
どう考えても一方的だし失礼じゃないですか?
(しつこい)
なので、
「この診察は受けるつもりありません!」
とはっきり言いました。
必要あるなら、目的だけでも教えてよね。
そしてこの日、
「大福さんはリムパーザを飲んで2年になりました。これは病院内で最長記録です。先日会があり、そこで発表させて頂きました。もちろん匿名ですけど。県内でもほぼ最長記録なんですよ」
と言われました
ブログでいろんな人のリムパーザ事情を目にしてきたので、もっと長く飲んでる人もいるからびっくりでした。
海外では5、6年飲んでる人もたくさんいるけど、日本では承認されてからそこまで経ってないから、まだ3年ちょっとくらいみたいです。
そんな話が出たので、私をもっと分析するために呼んだ気がします。
で、私はプリプリしてるから言いにくいし、日にちも取れず、断念されたのかな?と思いました。
病院側の都合だと思います。
正直、今は病気と向き合いたくない。
今後のために私の経過を記録として残して使うのは、どうぞどうぞと言う気持ちです。
でも時間と気力を取らないで
そして、2ヶ月ごとのポートのフラッシュもなぜかものすごーーく時間かかりました
一回で成功したからよかった
病院はやっぱり疲れます
治療に行くのは苦にならなかったけど。
むしろ戦う気満々で楽しみにしていたくらい
今の主治医は、
「これだけマーカーが安定してるなら、2ヶ月や3ヶ月空いてもいいよ〜」
と、とってもラフ
私がついていけず、とりあえずまた4週間後にしましたけど
これから少し空けて、意識も病気から離れたいなぁと思ってます。
また改めて書きますが、今月末で、
乳がんから丸14年。
卵巣がんから丸6年。
卵巣がん再発から丸2年。
元気に生きてます。