毎回同じような入院をしていると、いろいろ賢くなります
いつも戦うものは、熱。
とにかく早く平熱に落ち着きたい。
じゃないと帰れない。
熱が上がってる時は正直に申告しますが、数日すると、微熱辺りの体温でうろうろします。
37度を少し超えたくらいだと何も言われないけど、やっぱりガツンと下げたい。
そこで気づいたんです。
ベッドでずっと寝ながらスマホを触ったりマンガ読んだりしてるので、ずっと脇を締めてます。
そんな時に看護師さんが来て検温すると、絶対体温高いんです
なので試しに脇を開ける格好をしてから計ってみると、0.3度は下がります!!
それプラス、あまり脇に力を入れないようにします。
今回それを意識してみると、ずっと36度代
そりゃそうだよね。
熱のこもった脇に体温計挟んで、落ちないようにギューっと力入れたらそりゃあ高くなりますよ
どうしても下げたかったら、脇にアイスノン挟みますけど
ま、嘘ついて退院してぶり返したら何にもならないので、その手はまだ使ってませんよ。
今回は今までで一番回復が早いのですが、個室でストレスなく過ごせてることも大きいと思います。
それでも毎日痰を吐くすごい音は聞こえてきますけど
なんで婦人科病棟におじいさんが⁈
(たぶん部屋がなかったんだろうね)
せめて部屋のドア閉めてくれたらいいのに
読んで頂き、ありがとうございました。