こんにちは、大福です。
月一の診察日。
年度の変わり目で先生の移動があったせいか、待合室は患者で溢れかえってました。
コロナも怖いので、スタバで鬼滅の刃のマンガを読んで時間潰し。
良い時間です
さて、ドキドキのマーカー。
CA125は1下がって、21でした。
最近、20辺りをうろうろ。
一桁にこだわるとすごく不安ですが、劇的に上がることはないので、とりあえず様子見です。
先生も上がってないことにホッとしたのか、今日はまあまあの笑顔。
「BRCA陰性だったのに、リムパーザ良く効いてますね」と驚いてました。
そうなの?
確かに私もずっと陽性だと思ってて、リムパーザが良く効くと思ってたけど、何だか話が違って来たから、まだ少し混乱中です。
でも、何かしらの遺伝子異常はありますからね。
だからプラチナ系の抗がん剤が効いたのでは?と言う様なことを言われました。
そして初めて『HRD』と言う言葉を聞きました。
BRCAも含めた遺伝子異常のこと?
説明が面倒なのか、
「自分で調べてみて」
と丸投げされました
ネットで見たけどよく分かりません
誰か教えてー
そして、予想外の、元の主治医(若い女医さん)が戻って来るとのことで、次回からまさかの主治医交代。
そんなことに気を取られ、ポートのフラッシュ忘れてました
ま、先生の仕事でもあるけど、私もちゃんと言わないとね。
家に帰ってから気が付き、さすがに1ヶ月延ばす訳にも行かないので、また病院へ戻りました。
今日の通院は一日がかりでした。
とりあえずまた1ヶ月猶予をもらえました
読んで頂き、ありがとうございました。