こんにちは、大福です。
何だか身の回りが忙しく、バタバタしてました。
先月の乳がん検診は、血液検査が外注なので、後日自宅に結果が送られて来ます。
マンモ、超音波はクリア、そして血液検査も無事クリアしました

乳がんになった時はまだガラケーで、ネットで調べると言う技も知らなくて、先生の話もろくに覚えてなくて、今思うとすごく無知なまま治療をしていました。
覚えていたのは、『トリプルネガティヴ』というタイプで、ホルモン剤が効かない、ということのみ。
卵巣がんになって癌について調べるようになり、寛解になってからアメブロで皆さんの情報を得るようになり、やっと人並みに知識がついた程度です。
なので、血液検査って何のためにしてるのかすら知らないままでしたが、こちらも腫瘍マーカーしてました。
『NCC-ST-439』というのが2.5以下となってます。
トリプルネガティヴ、無事12年8ヶ月を迎えました

そして足の浮腫。
今まで放置していた左足が突然浮腫んで、靴を履くのが痛い状態でしたが、ほとんど気にならないくらいまで落ち着きました。
夜、前のエアボウェーブを履いてたのがよかったのかな。
指や甲の骨や血管は見えないけど、まぁ許容範囲。
とりあえずホッとしました。
最近、昼寝をするとめちゃしんどくなります。
どっとリムパーザの副作用が来る感じ。
やっぱり夜まとめてちゃんと寝ないとダメですね。
そんなこんなの日々です。
読んで頂き、ありがとうございました。