こんにちは、大福です。

卵巣癌再発治療(カルボプラチン+パクリタキセル→ネダプラチン+パクリタキセル合計5クール)終了から半年になりました。

もう遠い記憶‥
人間、辛いことを忘れられるようにできてるんですね、きっと。



さて、頭事情です。
ずっと書こうと書こうと思いながら放置でした。


1クール目で7割くらい抜け、落ち着いていたのに、ネダプラチンでまたごそっと抜け、まだらに残りました。

5ヶ月くらい、リネアストリアの『天使の四季』(人工毛)のウィッグ二つを使いましたが、チクチクと絡みに耐え兼ね、ネットで見つけた格安の人毛ウィッグを購入。


珍しくサイズが大きめだったので、頭の大きさに合わせて縫い縮め、前髪をカットして使いました。

東南アジアの人の髪っぽかったです。
極太、染めてはいたものの黒い。
でもありがたく使わせてもらいました。

4ヶ月弱でパサつきが気になり、同じものを新調し、何だか変な形だったので、また縫い縮め、今度は前髪とサイドもすきばさみでチョキチョキカットし、ようやく自分の頭になりました。


地毛は現在5センチくらい。
坊主にしなかったので、襟足やもみあげはしっかりあります。

ウィッグはきつくはないものの毛量が多く見えるので、この度、脱ウィッグ決定ニコニコ


これから暑くなるしね。


でも、このままでは前髪が短すぎて無理。


考えたあげく、北斗晶さんを参考にし、トップピース使うことにしました!


前髪とトップに長い髪があれば、ボリュームはいけるはず。


トップピースが思いの外かなりの茶髪だったので滝汗、これに合わせてカラーし、地毛を整えてもらおうと思いますニコニコ


もう少し早くするつもりが、自粛の影響で美容院がお休みだったので、来月行ってきます美容院


数年経つとウィッグ事情も良くなり、だんだん精神的な負担も減ってきた気がします。

理想は脱毛しない抗がん剤を作ってほしい。
そしたら誰も気づかないかもしれない。


あ、でも今回の脱毛で、頭をジロジロ見られたことはありません。たぶん。


髪の毛はなくても生きていける。
命の方が大事。

そう思って頑張ってきました。


久しぶりの美容院と脱ウィッグ、楽しみですお願い


読んで頂き、ありがとうございました。