こんばんは、大福です。
今日は診察日。
マーカー調べない日は気が楽です

少しだけ遅めに行きました。
朝一は採血の人が多過ぎるから。
やはり時間をずらすと人が少ない

二週間前はコロナなんて感じさせない雰囲気で心配になりましたが、今日は採血室の看護師さん、目を覆うものを付けていました。
そして椅子の間隔を広くしてました。
驚いたのが、婦人科の診察室のドアが開けっぱなし

何となく声も漏れてきてました

私は待ち時間は車の中で待機して、診察前に電話をしてもらいました。車に入るとホッとします。
そんな時、ヘリの音がするなぁと思ったら、目の前のヘリポートにドクターヘリが着陸!
中からタンカーで誰かが運ばれて行きました。
ここは感染症の指定病院ではないから、コロナの患者さんではないはず。
救急の病気にも対応できていて、ホッとしました。
そして診察。
先生、髪伸びてた。散髪もなかなか行けないよねぇ。
血液検査、問題なし。
ようやく、リムパーザを四週間処方していいかもと先生が悩み始めました

他の病院は出してるし。
でもずっと二週間ずつしか出してないからやっぱり心配、と。
でももう5か月になるし問題もないし。
で、結局やっぱり二週間になりました(笑)
次のマーカー見て、もしかしたら四週間になるかもです

そして、半年ごとの画像検査。
私は造影剤が入りにくいし、最近はずっとPET-CTでした。でもPETをしょっちゅうしてるといろいろ言われるらしいです。高いですからねぇ。病院の負担も大きいんでしょう。
でもCTでは見つからない場合がある。
単純CTなら尚更分からないはず。
私はマーカーが敏感に反応するタイプだし、マーカーより画像に先に出ることはないはずだから、今マーカーが一桁の状態で撮るのもなぁ、とのこと。
高いしね(二回目)。
被曝の問題もあるしね、と。
私としては、今は必要ないと思う。
コロナもあるし、もう少し様子見てから撮りたい、と言いました。
先生もOKしてくれ、画像検査は延期になりました。
今の症状を聞かれたのですが、初めて「しんどさ、息苦しさはないですか?」とか「鬱っぽくなったりしてませんか?」と言われました。
そういえば、受付でも症状を聞く小さな問診表を渡されました。ようやく警戒してきたようです。
リムパーザの副作用も聞かれ、「今はほとんどないですよ」と言うと、先生も看護師さんも笑顔になったので何だか嬉しかったです

そして先生、ポロっと「今手術が停止になってるんですよ。手術着がなくて。緊急の人だけはするけど癌はねぇ。今治療の人大変ですよ」と。
手術ができないなんて‥
癌、特に乳がんや婦人科の癌は緊急性低いだろうな。
脳や心臓、消化器系の手術は一刻を争いものが多いと思うけど。
まさか、コロナの患者の受け入れをしてないこと病院にまで影響出ていたとはね‥
なるべく先生の負担も減らしてあげたい。
でもできることは、無駄話せず、簡潔に答えて、診察をスムーズに終わらせることくらい。
本当に本当に医療従事者の方々、ありがとうございます。病院に行って、さらにそう感じました。
もしこの先、外来がストップしてしまったら、リムパーザはもらえないのかな?
ちょっと聞きたかったけど、それも先生の負担になるかなと思ってやめました。私が何か言ってもどうしようもないと思うし、その時相談しよう。
今治療してる皆さんが、問題なく治療を受けられますように

読んで頂き、ありがとうございました。