こんばんは、大福です。

ddパクリタキセル③-2  2日目。

今、じわじわと関節痛や痺れがやってきています。
胃の不快感は今回少なめ。
それでもサラダや素朴なパンが美味しいです。


昨日の話。
主治医と話がいまいち噛み合わなかったのは、その前に通帳記帳して動揺していたからかも。

7月に、入院、弾性ストッキング購入、PET、診察、TC1回、薬山ほど、を受診しました。

入院を別の病院でし、それも高額医療の申請をしてなかったから余分に払っていたらしくわざわざ市役所で手続きをしました。


それぞれ自腹で払っているので、合算したらすごい金額で限度額は余裕で超えてる。

その分が返ってくるお願いキラキラ


ということで、ワクワクしながら通帳記帳をしたのです。



そして動揺うずまき

どうやら、弾性ストッキングのは7割返ってきたみたいですが、その他の返金が2千円ちょっと
チーンチーン


すぐにでも確認したい!
でも今から診察&治療。
お金は明日でもいいじゃないか。
でも心配。
でも病院から電話するのもねぇ。。
帰ったら爆睡だろうし。
いや、そんなことより次の治療の話をちゃんと聞かなくちゃ。

あれ?受付の人が私を呼びに来た。
診察なので部屋に入って下さいって。
名前で呼ばないでとお願いはしたけど、何でいつも私は番号で呼ばれないのかな??



こんな感じで集中できなかった診察。



後で母に言うと、3ヶ月遅れだから今月末に入るんじゃない?と。
今まで2ヶ月だと思っていたあせる
散々申請してきたのに、私もいい加減なものですねあせる

1ヶ月待ちはきついけど、とりあえず返して〜お願い

金欠の叫びでしたハートブレイク



ちょっと良いことも考えて気持ちを持ち直そう。
昨日の診察で糖尿病のことをもう一度聞いたら、言い回しは忘れたけど、これだけ薬を大量に使っているから他の人よりリスクが高いと言うこと。将来のことを考えて気をつけて、と言う感じで言われたと思います。

その時、先生は私の寿命が短いような言い方ではないと感じましたお願い
それだけで救われた気がしました。
言い方って大事ですね。

とりあえず、朝一に口にするものは気をつけようと思います。


そんなことを考えていたら、久しぶりに筑前煮が食べたくなって作りました。
手間も時間もそこそこかかるけど、体調が良い日は丁寧に食事をしようと思います。

食事で癌を消すことは不可能だと思っています。ヤツはそんなことぐらいで消えてはくれないドクロ

でも、薬で体自体が弱らないように、細胞、血液、内臓に栄養を与えてできるだけ元気な体を保ちたいと思います。


今日は眠気もなかったので、久しぶりにウォーキングもしましたニコニコ
ちょっと息切れしたけど、気持ちよかったです。

いつのまにかコスモスが咲いていて、長い間ウォーキングしてなかったんだと気付きました。



明日あさってはヨロヨロかな。

ぼちぼち頑張ります。


読んで頂き、ありがとうございました。