こんばんは、大福です。

カルボプラチンに振られた(アレルギー)ショックはまだ引きずっています。

600mlのうち100mlしかできなかった、と聞いた気がします。

その後、大量の生理食塩水で薄めて流した、とか。



と言うことで、3クール目はパクリタキセル単剤と考えていいと思う。

いいんです。もう、何クールでも。

標準は6クールだけど、予定ではもう少し少ない感じでした。

お休みも入ったけど、単剤にもなったけど、結果できるところまでやるしかないし、またマーカー調べたりPETも入ってるし。


久々のパクリタキセル単剤で改めて副作用を挙げたら、

・神経毒性、しびれ
・多少の筋肉痛
・多少の味覚障害


やはり物をよく落とすし、足は多少ブルブルしてるので、神経に一番来てるようです。

イメンドのお陰で吐き気はゼロ。



今日は副作用ピークの日かと思いますが、用事で出たついでに、行きたかった「スシロー」へ。

生もの食べたらダメとは一度も聞いてないからキョロキョロ

で、一番美味しかったのは、お茶!!お茶
何杯でもいけました(笑)


お寿司は、あまり味がわからなかった。
でも満足です寿司


今美味しいのは、このお茶と、家で淹れるコーヒーコーヒー

味覚がおかしくてもコーヒーは大丈夫みたい。



これくらいの副作用なら何とか普通の生活ができるから、長く単剤になってしまってもいいっか。

細く長く生きるぞあしあと



読んで頂き、ありがとうございました。