こんばんは、大福です。
dd TC①-3 5日目
副作用は脱毛くらい。
でもやっぱり朝はダッシュで動くとしんどい。
高校野球、毎日テレビかけっぱなし。
どこの高校でもいいんです。
名前知らない高校でもいいんです。
どの試合もドラマがあるんです。
作り物ではなく、リアルタイムでまっすぐなドラマが。
今日は名門、星稜と智弁和歌山が素晴らしい試合をしていました。どっちも勝ってほしいと思うような試合。どっちが勝っても納得の試合。
負けた方のピッチャーは試合終了と共に崩れ落ちてしまい、その時私も涙が出てしまいました。
負けた悔しさ、緊張の糸が切れた瞬間、いろんな思いがあったでしょう。
その後の試合もすべて互角の戦いで延長戦も一歩も譲らず。ほんの少しの何かで勝敗がようやく決まった感じ。
一生懸命、前向き、っていいですね。
そう言えばリンパ浮腫外来の看護師さんが、「一生懸命の人は応援したくなる」と言っていて、私は努力すると思ったらしく、教育入院の紹介をしてくれました。
医療関係者が応援してくれるって、これ以上心強いことはありません。
医者や看護師も人間。
文句言われたり高圧的な態度取る人を快くは思わないと思います。治療に差はつけないまでも、やはり優遇されることはないでしょう。
抗がん剤も同じ。
これは毒だ。
副作用が出るから嫌だ。
髪が抜けるから嫌だ。
なんて思って効くわけない。
私は治療が全然苦痛ではありません。
もちろん点滴の日から不快感は出るけど、体の消毒殺菌をしてくれるお薬だと思い、大歓迎です。
だってこれしなきゃ本当に死んでしまう。
大げさではなく現実に。
髪の毛は命と引き換え。
童話で髪の毛と命を引き換えたのは人魚姫だったかな?
嫌いな相手から好かれることないのと同じ。
受け入れないと効かない。
野球に戻りますが、負けたチームもコメントも立派です。誰かを悪く言うことがない。とっさのコメントだろうに、本当に素晴らしいなと思う。
チームメイトや相手チームの選手を褒めることもある。
精一杯の努力をし、戦い、負けも試合内容もすべて受け止める。心が美しい。
若くしてガンになるのは5%未満だって。
そんな中に入ってしまったのは不運だと思うけど、思っても現実は変わらない。
受け入れて淡々と治療し、次やることを考えるのみ。
高校生達、感動をありがとう。
勝ったチームも負けたチームもどちらも素晴らしい

読んで頂き、ありがとうございました。