こんばんは、大福です。

ちゃんと病院に行き、ちゃんと再発治療開始しました。先生、三週間待って下さりありがとうございましたお願い


お陰で楽しい思い出が作れ、そして開始を遅らせたことで、早く治療しないと!と治療に対する前向きな気持ちが強くなり、挑む気持ちで行ってきました。
 

いつもは3時間待ちの診察も、迅速検査のお陰で採血結果が出るのも早く、先生にも一番に呼んでもらえたので何となく特別感があり(笑)
「今日から治療開始でいいですよね?」と最終確認もされ、もちろん「はい」と答え、オーダー入りました。


今月すでにマーカー調べてるので、今回はなし。本当は最高になってるはずの今日調べておいたらよかったんですが、仕方ない。


ケモ室は新しくなって綺麗でした。
前回終了からの3年の月日は長く感じました。
そして、以前は婦人科の先生が針刺すので先生待ちの時間が長かったけど、今回は看護師さんがしてくれてびっくり!


今回、再発治療で心配なことが2つありました。

①最近詰まり気味のポートがちゃんと使えるか
②今回が通算10回目になるTCなので、アレルギーを起こさないか


知識のなかった1回目と違い、いろいろ勉強したからリスクも知ってしまいますからねキョロキョロ


まず①。
看護師さんにその話をしましたが、すぐに逆血もあったとこのことお願い
入れるのもすんなり入り、さらに痛くなくキラキラ、血管が痛むこともなく、最高の状態でしたキラキラ
やはりケモ室の看護師さんはプロです!!


そして②。
知らなかった前回と違い、何を点滴してるか意識していたので、いよいよ抗がん剤になった時緊張しました。

パクリタキセルは乳がんの時からのお付き合い。1回目が大丈夫なら大丈夫だとうと言われていたので、緊張もまあまあ。

そしてカルボプラチン。緊張しました。
ですが、すでに眠気が襲っていたので、たぶん30秒くらいは意識したけど眠ってしまい、気がついたら残り半分くらいになってました(笑)
体に変化がないのを確認し、また寝ましたzzz


とにかくよく寝ました。なので4時間半かかった点滴もあっという間。ちゃんと薬剤の名前確認と酸素を測るのは起きてたと思います。
トイレは数え切れないほど行きましたトイレ
寝ぼけて動くので、倒れないかドキドキしながら。


今回は、トイレ二度流しの指定がなかったんですが、何でなくなったのかな?治療してる人ばかりだからOK?
いやいや、みんな薬剤は違うから良くないですよね?あまり効果というか、気をしなくても大丈夫なのかな?


終わってみたら、先生が前回の診察でイメンド出し忘れていたこと以外は順調に終わりましたニコニコ
そして晩ごはんもまだ美味しく食べられました。

少しずつお茶が苦く感じたり、動悸がしたりしてます。動悸はアルコールのせいだといいな。


あ、看護師さんが、「体調良いなら副作用も軽いかもね」と言ってました。やはり基礎体力があるのは大事なんですね。初発は腹水で動けず、さらに大きな手術もしたから副作用がしんどかったのかな?

今回は外来のみだし、減量投与だから、軽かったらいいな。


私は抗がん剤と相性がいいので、猛毒ではあるけど抗がん剤は大切なパートナー。悪いヤツを消してくれると信じていますラブラブ


さ、頑張りますよ!


読んで頂き、ありがとうございます。