こんばんは、大福です。

明け方5時半過ぎ、夜勤の看護師さんがやって来て、採血していきました。

何の検査かは分からないし、どのくらい取るのかも分からないし、眠くてボーっとしたまま。初めてなのにとても上手で、気がついたらもう針刺してました目


次の日、看護師さんに、はい!って用紙を渡されました。たくさん検査したんだなぁ。
2枚目の最後になり、「CA125」の項目が目

心の準備できてない叫び



あれ?
下がってる??


前回「37」でHがついてしまったけど、
今回は「29」。

Hがなくなってましたお願い


主治医の予想は50〜100みたいに言ってたから、この数値にはびっくり!



ルンルンしてドレナージの担当者に「マーカー下がりましたー!」と話すと、

「受けるところが変われば、多少の誤差はあるよ。それにここは経過を見てるんじゃなく、どんな患者さんかを調べるだけだからそんなに細かくない(精密ではないってことかな)。いつもと同じところでちゃんと見てね。」と。


分かってますよ〜
私も空喜びにならないようにブレーキかけてますよ〜
でも3桁覚悟してる割には良い数値には変わりない!



もしかして、私は入院したらマーカー下がるんじゃない?真意のほどはわからないけど。
またちゃんと検査してきます。



読んで頂き、ありがとうございました。