こんばんは、大福ですニコ

昨日は月一回の定期検診へ。


結果、CA-125は『 5 』でした爆笑

安定の一桁。今のところ異常なし。


なので、あっという間に診察は終わります。
けど前回は代診の先生だったので、造影CTの結果ももう一度確認してもらいました。

気になっていた『小リンパ節あり』ですが、やはり問題は今のところないとのこと。大きくなっていたら再発の可能性があるけど、大きくなってないし。経過を見て行くのみです。


そして、『がんゲノム医療』について話を聞きました。
前々から話に出ている遺伝子検査のことです。
以前は県外の病院へ行かないと行けない、検査費用が40万円くらいかかる、もしここの病院で検査するなら既往歴のある親戚みんな血液検査しなくてはいけない、といろいろハードルがあり、いったんお休みしてました。

それが新聞で、全国的に遺伝子検査ができる病院を増やす、いずれは保険適用になると載っていたので聞いてみたら、何と!私の主治医二人が今、病院でのその立ち上げをしているとのこと!

半年くらいでできるようになるそうですが、保険適用はまだまだ先なので実費ですが、20万円代でできるそうです。


で、遺伝子異常が見つかった場合(乳がん卵巣がん症候群?だったかな?)の治療薬が一年くらいで出るとのこと。もうすでに臨床試験は行われているようで、出た時点でこちらは保険適用されるようですアップ

そしてそして!この薬は卵巣がん予防にも使えるそうですラブ

そしてそして!この薬は内服薬だそうですラブラブ


何とも希望の持てる情報を得られましたひらめき電球


なので今後の希望としては、半年後に遺伝子検査を受け、もし当てはまっていたら新薬を予防的に服用していきたいと思います。

私は乳がんもトリプルネガティヴでどちらもタチが悪いので、やはり予防と言うのに惹かれますお願い

私が希望するなら、体制が整った時点でカウンセリングからしてもらえることになりました。


医療は進歩してますね!
やはり少しでも長生きすることが、またさらに長生きに繋がりそうです。


私はなぜかデータ的には悪い状態にもかかわらず、絶対死なないと周りに言われ続けて来ました。悪運に強いのかなキョロキョロ


子どもが成人するまでは絶対元気でいたいです。


読んで頂き、ありがとうございましたニコ