こんにちは、大福です

ご無沙汰してました。
三途の川に片足つっこみかけてました



ICUに一週間近く滞在し、ようやく戻って来ました。
今回は、A群溶連菌による敗血症。
突然の悪寒で40・5度まで一気に上がり、次の日両足が真っ赤に腫れているのに気づき、大学病院へ。
すぐ血液検査をしてくれ危ない厄介な菌が出たと抗菌薬を投与し、命の危険があるからと次の日ICUへ。
ICUでも命が危ないかもしれない、肺が潰れるかもしれないから酸素吸入、腎臓と肝臓がやられるかもしれないから人工透析の準備をしているとか、たっくさん脅されました

でも高熱で二日間の記憶はほとんどありません。
私の両足は赤みと腫れと痛みで動かすこともできず、とにかくされるがまま。
よく助かったと思います

回復した勝因は、早めに病院に行ったこと、それが設備の整った大学病院で、主治医の対応も早く、麻酔科、皮膚科、感染症医などたくさんの先生方がチームを組んで下さったこと、後は自力で水分を取れていたことかな。
原因はいまだに不明です

今は一般病棟に戻って来れ、個室を用意され、ストレスなくのんびりしています。
いやぁ、今回は危なかった

一つグチ。
以前高熱で長く入院した時、メンタル弱い友達が、「敗血症でなくてよかった」といらんこと言って、「怖くなるからやめて!」と縁切ったことがあったのですが、その時からずーっと敗血症と言うのが頭に残ってました。
引き寄せてしまったやんかー!

何言い出すか分からないから縁切ったのにー。
みなさん、不用意に怖い言葉は口に出さないようにしましょうね

読んで頂き、ありがとうございます
