一陽展の初日に行ってきました! | 絵日記ときどき鉛筆画

絵日記ときどき鉛筆画

日々の出来事を絵日記に!
制作した鉛筆画をご紹介!
そして作品展の御案内も!

 

朝に自宅を出発する時には、

 

まだ雨は降っていませんでした!

 

国立新美術館へ行くまでの間に、

 

外を歩くのは、自宅から最寄り駅までの4~5分だけなので、

 

傘は荷物になるし、持っていくのをやめようかな~なんて一瞬思った。

 

私の家は、国立新美術館から電車で1時間40分はかかって、

 

乗り換えもたくさんするのに、

 

雨の日もずーっと傘が必要ないって凄いよね。

 

 

 

3年ぶりに開催できた「一陽展」ですが、

 

ギャラリートークは中止。

 

いつもは公募展出品者の一般の方と

 

一陽会の全国の構成員みんなで、

 

明治記念館で食事をしながら行なう授賞式&懇親会も

 

今回は美術館内の講堂で、受賞者のみで賞状の授与だけ!

 

一陽展が開催出来た事は嬉しかったのですが、

 

まだまだコロナ禍にあって、

 

以前のようには出来ない事を

 

しみじみと痛感しました。

 

今回の一陽展で入選を果たした友人にも

 

あの晴れやかな授賞式&懇親会の場を

 

味わって欲しかったです。

 

絶対に次作へのモチベーションアップになるのにな、、、

 

 

 

あ、そうだ。

 

私の作品F120号の鉛筆画2点は、並んで展示されていました!

 

当初は、特別コーナーを設ける~なんて事も言われてましたが、

 

いろいろと変更があったみたいですね。

 

 

そして、遅れて手配した私の作品写真も

 

ちゃんと間に合って、受け付けの隣りで販売されてました!良かった。

 

初日の今日も、ご購入下さった方がたくさんいて、

 

とても嬉しかったです。ありがとうございます。

 

画集用にプロが撮影した写真なので、

 

会場で私も見ましたが、原画のまんまでした~♬

 

 

 

一陽展は17日まで開催です。

 

どうぞよろしくお願い致します。