今週はダメダメですオエー




カレー

週末作ったカレー結構ガッツリ凝視



塩ラーメン凝視



おやつ

チーズスティック

コーヒー(牛乳少し)





赤魚の煮物

もずく酢で和食よだれ



美味しかったのに上の子が泣くほど嫌いだったらしい笑い泣き

1口しか食べてくれず、、、

しかしもずく酢は大大大好きな不思議っ子w

納豆は2個を子供達と3人でシェアしました指差し




バレエバレエバレエ




今やってるローソンの増量フェア

指差し




プレミアムロールケーキ増量買いたいと2回位近所のローソン行ったけど

売ってなかった昇天



コンビニなんて近所にあるんだけどすっかりコンビニ行かない民になっちまったおいで





独身時代は私もタバコ吸ってたし家で滅多にご飯作らなかったからコンビニで生きてたみたいなもんだったのになぁ凝視



気づいたら

ロールケーキ終わって第2弾ゲッソリ



バスチーだけは買いたい!!!

昨日は時間差で2回近所のローソン行くも

無い昇天



くっそ、、、




無理か、



と14時半に子供達連れて他のローソン行ったら

めちゃくちゃあったーデレデレ


多分入荷直後指差し






バスチー買えた飛び出すハート


そして、スティックケーキも前に食べて美味しかったから買ったよだれ



そんで、子供達には3時のおやつにファミマのソフトクリームにしたのでファミマも寄ったら

割引してたのでチーズテリーヌとやらも買ってみた笑い泣き

いちごのスティックケーキもね酔っ払い



最近チーズケーキに目がない(笑)




全部食ってやるえー



なんて思うも最近はお酒飲みのしょっぱ系に完全戻って結局は右下のスティックケーキのとちおとめ食べたら満足でしたおいで



バスチーもさ、

47%も増量して食べたいと思わんのよなおいで


結局は少しでいい笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き




賞味期限いつまでか分からないけどちまちま食べよ知らんぷり

多少は気にしなーいおいで



普段は別に買いたいって思わないのにお得に釣られちゃうんだよな~

増量=カロリーも増し増しだぞ?

その1口が日々の積み重ねだぞ←

物申す物申す物申す





赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん




ここからは長い世間話なのでUターンおkですお願い





私の実家は今は遠方で飛行機じゃないと行き来できないのですが母とはよく電話しますスマホ



そしたら、実家近くに住んでて去年から敷地内同居を始めた甥っ子(兄の子)の間で大問題があったと聞きました



それは

年単位でカツアゲされてたとゲッソリ



金額にしても数万円ポーン



は?

そんなお金そもそも持ってないじゃん!



それが積りつもりで大きな金額になったらしいよアセアセ



まだ小学生。


甥っ子の父である私の兄が小銭貯金が子供の頃からの趣味で普通にポンと貯金箱が置いてあるのでそれが度々減ってて疑問に思ってたみたいガーン



後は大ばぁちゃんが未だ健在で近くだからだからたまに1000円ずつ貰ったり、

祖母であるうちの母もたまーにだけどお小遣いあげたり、



それをちまちま取り上げてたみたい悲しい



問題にあがったのはうちからじゃなくて他の子が声をあげて発覚したみたいでヒアリングでうちもと発覚し校長先生まで動くほど問題になったみたいですアセアセ



小学生なのでいじめとかというより

仲はいいけど一緒に遊ぶなら金持ってこい

まぁ脅し的なのはあったらしいけど



そんな感じだったらしい。



夫婦で学校に行った家もあったけど兄達は1人だけ行って大事にはしないみたいです。


相手側も親は把握してなくてしっかり対応するみたい。



うちの母はめちゃくちゃ社交的だから孫なのに実家で友達を遊ばせたりしてたのでその子もしょっちゅう家にも来てたみたい。


ただ親のお金とかは一切取らないしまさかあの子が、、、

とびっくりしてました。




私は、

客観的に聞いたからありえない驚き


の一言だったけど、

よくよく考えたらそんな事ってきっと他人事では無いんだよなガーン



シングルだったみたいだけど、

お母さんが一番ショックだったと思うなー悲しい



そういえば夏休みも親が仕事で忙しいからとお弁当持参してうちの実家に来てたとかも言ってたな。



些細な事がきっかけだったと思う、

その子も最初は悪気ない言葉が金銭のやり取りに繋がって当たり前になったとは思うけど、



親はさ、

その事だけじゃなくて自分が育てた事全てが悪かったんじゃないかってずーっとずーっと間違えを探して泣くんだから悲しい



本当にたった一つの事なのよ。

でもなんで?どうして?

って責めるのよ悲しい




きっとそれを察して兄達も母も事は荒げないつもりらしいです。

他の家庭は接触禁止を言いつけたみたいだけど




それより祖母である母は甥っ子に

嫌な事は断る勇気を持ちなさい!そんな言う友達なら要らんって捨てるくらいの事を言いなさい!

言ってそれでも仲良く出来るのが友達だから一方的な事を聞く必要は無いって言い聞かせたみたい。



そして問題の

その子は、

お兄ちゃんにそれはそれは殴られたらしい。



可哀想だけど、

今はめちゃくちゃ怒られろ。

きっと怒ったお兄ちゃんはお母さんがどうする事もできない怒りと悲しんでる姿をみたんだと思う。



お兄ちゃんだって殴った手も心も辛かったと思うなー。



うちも来年から小学生。

きっとこれって絶対我が子がなんて事は無いんだよな、

どちらになっても我が子も相手も責め立てたり攻撃しないようにしなくちゃだガーン



色んな事を把握できなくなってくるんだろうな~悲しい

だからこそ日々話は聞いてあげる習慣をつけなくちゃニコニコ