
どうも、ダイダロスです。
水族館ガールが先送りも先送りにされ、松岡茉優さんを全然拝めません。画像で、茉優充します。
私情はおいといて、今回紹介する、凶エスタークはほぼずっとテンションアゲアゲのパリピさんです。
ブレイクバーンの会心が出ればテンションが上がる特性を生かしてのモンスターです。



ステータスは画像の通り。
すこし、困ったことに「ブレイクバーン」を発動させるトリガーになる技に堂々とAmebaで使ってはイケナイ言葉が使われているんですよね・・・・。
なので「みな〇〇〇」と表記します。なんとなくのニュアンスでわかりますよね?w
アクセサリーに付いているスキルは
光耐性UP小
テンションバーン発生率UP中
テンションバーン発生率UP大
です。これだけで、みな〇〇〇を放ったときに、ほとんどテンションバーンが発動してくれます。
僕の作るモンスターの例に漏れず光耐性が壊滅的なのには目を瞑っていただくとして、会心かんぜんガードについてを少し。
というか、まぁ、みな〇〇〇ときて、会心かんぜんガードときたら考え付くことは皆一緒ですよね。
みな〇〇〇はランダムで対象を決めるので、自分自身にもダメージが入る可能性が出てきます。「当たれば確定会心」という強力な効果ですから、なんとしても相手にだけブチ当てたい。
そこで、会心かんぜんガードなのです。
自分自身にあたった会心攻撃は会心攻撃が発動したという判定が消えずにダメージが0になり、会心が出ているため、ブレイクバーンが発動します。
敵に大ダメージを与えるチャンスを作りながら、テンションを溜めていると考えれば「まぁ、やっといたほうがいいよね」程度には有用。
会心主軸であるなら、仕方ありませんが、相手に会心かんぜんガードが付いたモンスターがいるなら詰み同然です。
呪いが弱点ですが、「狂信者」で穴は埋めています。超こうどう はやいなんで、耐性がメチャクチャなのは仕方ないですね。
凶エスターク「あたらなければどうということはない」
ではまーた。