でもボク待てるよ♪ PartII | だいだいへ

だいだいへ

2011年9月、19年連れ添ったシーズーの長男、大(だいだい)を亡くしました。
それがきっかけでAngel's Taleのブログと出会いました。
1年経った2012年10月、Angel's Tale シーズーレスキューネットワークで搬送・イベントのお手伝いを始めました。

 

 

築地場外市場の米本珈琲店でコーヒーを飲んでいたら、帰られる紳士が独り言でしょうか、「おいしかった」 とつぶやいた直後に私と目が合って、「Delicious coffee」と言い直された(通訳された??)DaiKo3です。

 

 

そのあと、場外市場でブリの切り身を買ったら「サンキュー。 セブンハンドレッドイェン、プリーズ」 と金額を告げられたDaiKo3です。

外国人観光客がブリの切り身を買うだろうか・・・

 

 

地元の行きつけのBarで、近所の民泊に宿泊中の香港人と意気投合して話しているとき、「BTW, Where are you from? Which AirB are you staying? (ところであなたはどこから来たの? どこの民泊に泊まってるの?)」と、民泊滞在中の外国人と間違われたDaiKo3です。

 

 

この手のネタを話し始めたら両手でもぜんぜん足りない・・・

私の父は鹿児島産まれの九州男児、母は京都産まれの京女、そのまた先祖をさかのぼっても外国人の血は入っておりません。

(って、アメリカ人の友人に前に話したら、絶対に誰も辿れない先祖でどこかの国の血が入ってる、と断言されました・・・)

 

 

何の脈略もなく我が家のむすこたちラブラブ

 

相も変わらずお行儀のよろしい小鯛と、

 

 

 

 

自由奔放な三代目

 

IMG_20161027_135700177.jpgIMG_20161027_135659932.jpg

 

やっぱり長い・・・ ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 

 

 

でもボク待てるよ音譜

 

IMG_20161007_120038037.jpg

IMG_20161007_120036821.jpgIMG_20161007_120037684.jpg

(右に写っている水飲みは父の日曜大工ですニコニコ

 

 

一番上と一番下の画像は同じように見えて別物です。

このくらい同じ姿勢を保っていつまでも待ちます。

お利口なのかおバカさんなのか!?!?

「よしビックリマーク」 とこちらが言うまで、どれだけでも待ちます。

こちらの方が根負けです。

 

三代目の「待て」はアイコンタクトなしの天仰ぎ。 

この姿勢から一切頭も視線も動かしません。 ただひたすら天を仰いで見つめるのみ。

ちっこするときも同じ姿勢で、天を仰ぎます。

これがまたかわゆいラブラブラブラブ

 

 

 

はい、小鯛も待てるけど、意外と三代目より堪え性がありません・・・

 

 

IMG_20161007_120037294.jpg

 

 

ちなみにこの木のお部屋、今となってはご飯部屋のみに使われてます・・・

けっこうお高かったこのお部屋。 

決して広いとは言えない我が家に、こんな場所取る、この子達専用のご飯だけのための部屋が二部屋、必要なんだろうか・・・

 

 

 

さて、明日は何とかお天気大丈夫そうですね音譜

 

 

わんにゃんフェスティバル in 豊洲の参加わんこポスターを見ていたら「君たちの幸せ探しのお手伝いなのに参加できなくてごめんね」 とまたうるうる来てしまいました。

 

なんでしょうか、我が子の運動会を控え、息子が「ママ、僕かけっこ一等賞取るよ! 見ててね!!」 なんて言われていたのに、寸前になってどうしても仕事が調整つかず、「ごめんね、ママ今日いけないの・・・」 と息子に伝えなくてはならない母の心境・・・ 

 

とでも表現したらよろしいでしょうか。

 

 

このところ正式譲渡&トライアルラッシュのAngel's Taleのわんこたちシーズー⑥シーズー⑤シーズー⑤ラブラブ

みなのもの、つづけぇぇぇぇぇぇいえいえいおー!!槍決戦手

 

 

 

 

第3回 わんにゃんフェスティバル in 豊洲

 

 

詳しくはこちら クリック  イベントのお知らせ

 

 

 

 

 

2017年Angel's Tale オリジナルカレンダーも今回のイベントより販売開始となりますクラッカー