口唇口蓋裂をのりこえる⭐️田舎の主婦6年生 -2ページ目

口唇口蓋裂をのりこえる⭐️田舎の主婦6年生

このブログの主人公、長男は、口唇口蓋裂で生まれてきました。
3ヶ月で口唇、1歳半で口蓋、6歳の夏、顎裂の手術を控えています。そんな彼の成長と、私の想いをブログに綴り、同じように口唇口蓋裂で産まれた赤ちゃんや親御さんの、少しでも役に立てたらなと思います。

週末になり、みんな退院してしまって大部屋に1人です。キョロキョロ

迷惑かからないので快適なのですが、とても寂しく、少し怖いです…。

赤ちゃんがずっと私の顔じゃ無くて、誰もいない窓の方を見てるからですえー

眩しいからかな?だからそっち向きたいのかな??

寂しいんですけどーえーん

赤ちゃんは、とっても元気で、たくさんお話ししてくれます。

両手、両足をパタパタと。あーうと話してご機嫌です。口笛

傷の具合も、順調で、腫れたり、汚れたりはしていません。



当初の予定は、頭のてっぺんから、耳のところまで大きく切開する予定でしたが、内視鏡下での手術との事で部分的に切開し終わったとのこと。

抜糸前なのでちょっと大きい傷に見えますが、親としてはこの程度の傷で済んでよかったなと。

髪の毛生えてくるかは不安です。キョロキョロ


今日は初めて2人でお風呂に入りました。30分で風呂入って着替えて、掃除もしなくちゃいけません。

やー照れ手際が悪くて5分オーバーしました。でも、次どうやればオーバーしないで済むかはわかったみたい‼️

明日頑張るぞ‼️

さて、火曜日には抜糸、水曜日にはヘルメット屋さん。

トンネルの向こう側が見えてきたぞ‼️ラブおねがい