夏休みの宿題・・・ | Melting

Melting

過去と未来

夏休みの宿題がメルカリで売っているという時代。

 

動画でももりてつさん話していますが、2018年にメルカリや楽天、ヤフーと合意をしているらしい。

 

宿題代行って、アウトソーシングですね。どの企業も同じ。アウトソーシング。

ちなみに僕は宿題は9月にしてた記憶があります。

 

でも、もし今の時代だったら、プログラミングで夏休みの自由研究をすると思う。小学生でプログラミング出きるようになるか分からないけど。

 

例えば最近pythonの標準ライブラリーになったturtleは自由研究にはもってこいだと思う。これはPythonで亀を動かして絵を書くというもの。学校の算数や数学を可視化する。きちんと理解していないとできないこと。

 

turtleというライブラリーがあるのは知ってたんだけど、ちょっとYoutubeでチュートリアル見つけておもしろくなってやってみた。

 

フラクタル図形。フラクタル自体は大学で専門でとらないと深くやらないと思うが、簡単なものは高校の数学で十分にプログラムを自分で書くことができる。

 

70行ぐらいのプログラムでこういうsierpinski gasket何かも簡単に描くことができる。

例えば、これを見て、どこがどのように相似形で繰り替えされているか、仮説を立ててプログラミングしてみるなんておもしろいなと思う。sierpinski gasketならTurtleを使えんば、中学生の数学レベルでいけるかも知れないな。