ゆったり湯船に浸かったら、


雨雨雨の月曜日、はじめましょうか、



万民の労働者様は今日からご出勤、真にご苦労様です。(自分もつい二年前まで宮仕えだったのだ)

窓を閉めててもサーサーと雨音が聞こえる、

少し開けると、更にサーサーが、いい感じで朝酒の肴になるのだ、

今日は一歩も出るめいと、

しかし、傘を差して、炭酸ともやしとツマミをコンビニに買いに行く、(緊急的に今必要最低限の)

大体、昨日晴れてるウチに帰り買えば良かったのに、

呑んだ後、いい心持ちだと、そのメンタルを壊したくないから真っ直ぐ帰る事が多い、

また酔った勢いで余計なモノを買い肝心なモノを忘れたり、(酔っ払いアルアル)

そんなに酷い雨じゃ無かったが、帰ってから行成ザーザーになる。

よしよし、(こんな所で運を使うな)

さ、開けたて強炭酸の酎ハイで呑み直しだ!

水割りで我慢しようかと思ったが矢張り炭酸がねぇ、



この蛸とブロッコリのジェノベーゼ、好きなんだよね、

ゆっくり時間を堪能します。

ぼちぼち、もやしを炒めますかね、



好物もやしソバ復活〜 ^_^



最近薄味になったなぁ、



朝ドラ前にうたた寝をしてしまう、



この自由過ぎるバランスなんとかしなきゃ、明後日から仕事がはじまる。

純ちゃん観て現世を忘れ、



ボ〜ッとしてないで、お絵描きしますか、

朝ドラから、ずっと気になっている帝都新聞竹中記者、



いい味出してるよね〜



さ、雨だが、足りないモノを買いにでる。

キハダマグロを見つけ、帰って漬けにする。

葱まみれではじめます。



朝が早かったからペロリだね、

お稲荷さんもツマミです。



こっから先は考えていない、

そもそも最初は豚しゃぶサラダにしようかから、鰹のタタキなり、鰹を買いに行くには少し歩くから、近くで鮪になったのだ、

ま、共通点は冷たいツマミだね。

何時も、次は何を食べようか、作ろうか、なんて頭を巡らせて生きている。

飽食時代は何処に呑みに行こうか、誰を誘おうか、(お店順と誘う順リストがあった)

もう何十年も前の話しね、

ね、五郎さん、





ご機嫌宜しゅう〜