あるドラマーの日記
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

10年後

お久しぶりnoir





生まれてこの方三本柱




どうも小野です




手帳に記すように日記を書こうと




思ったかが吉日




書きました





昔の日記を見返して、ほほーとなる






「10年後の自分に会いてえな」って





10年前に書いてました。





それを見て思わず立ちすくんだ夕方18時






鏡の前の自分はおそらく当時会いたかった10年後の自分









おっさんやないか





いや、おっさんだと思うこともあるような無いようなおっさん





久しぶりの日記は振り返り





まぁ怒涛の4年間を過ごしてきましたね




盛者必衰が似合う年になってきた




明日からまた何を奏でよう




誰かが奏でた思想と愛嬌に




心を癒されて過ごしてる




いつもここからって




いつも思ってやってる





なにを残せて、何を捨ててるのか





それすら分からない毎日ですが




それでも足を止める性格では無いなもので




ただ




それでも何かを必要としたくて、必要とされたくて






自分の存在を証明している





そんな毎日です





捲土重来を来す





それだけは忘れてねえぞ





古の尊敬すべき兄貴分たちへ






俺はそんな存在になれてんのかな





まだまだ未熟ですが





ぶちこんでいきましょう





明日もどうぞ





よろしくお願いします

けたたましく生きる音

あつい



うわ!



びっくりした




小野です






なんとなく記しておこうと思ってしたためる






誰かが用意してるような





そんなシチュエーションに





おぉ??





ってなることがありますよね。





そうですよね。





ないですよね。







このタイミングでこれ来るって







なんかすげえなって







ハシズメさんがラインで友達になったと思ったら







初めてあのおじさんがハシズメさんってことをテレビで知るとか








やっとオールドボーイの映画見れたと思ったら









オールドボーイだったりとか








は?









まぁよくあることですよ








僕は人生をウカウカと過ごしていないか?









あの時ガツンとくらった文字たちが







時々問いかけてくれてありがとう









世界が止まった瞬間に









今の自分を感じたら










すげえ虚しくなる時があるから










髪の毛振り乱して生きよう









明日も気合い入れて行こうぜ
















Brethren 






おもてなしの街

まさかまさかのこんびんわ。




西から東にかけて異端児





マルフォイです





どこにいるかって?






おもてなしの街、愛媛県ですよ。




そうそう、風俗の。




いや、まさかな。






聞いたことはある。






家建てたら転勤になるって。



それな。



家建てたら1週間後に転勤を言い渡されたレゲエ好き。






ありがたいことですわ。






まさにこんな環境を望んでいた。








子供たちには申し訳ないが







モチベーションも高い面々とのジョブは僕にとってはとってもグッド






成長の機会を与えてもらえたと






感謝








・・・・・・・・





余計思う








昔の日記を見ながらふと思う






今のこんな状況想像出来たか?






よく考えて行動するタイプではないが







選択は間違えないことを心がけてきたつもりだが








ふと見上げた天井に現実を感じる








ボーッとした空間で流れる興味のないテレビドラマのセリフが








余計に自分が一人であることを痛感させる











仕事は楽しいんですよ。








楽しくてしょうがない










これから何か進展するんだろうか。





自分は自分でしか変えれねえ





だから他人は変えれねえ





戻ることはできないが





このまま進むも悩ましい






人間にとって辛いのは無関心って






誰かが言ってたような









めんどくせえばかりのこの世の中









筋トレして、勉強して







少しずつ好きになっていく努力をしよう









できたらこのまま








この生活が続いた方が良い








あ、







ラーメン食べよ

triple

なんじゃぼけ

 

 

おやすみ

ペロっとめくれた裾の向こう

とってもとってもこんにちわ。

 

瞬く間に影武者

 

 

小野です。

 

 

とても久しぶりに絵日記を書きますが、

 

 

なんだかトテモバタバタしていました

 

 

いいことなんやら

 

 

悪いことなんやら

 

 

 

改めて、昔の日記とかを見返していると

 

 

 

あの時こんな気持ちだったんだなぁとか

 

 

思い出しますよね

 

 

 

そう

 

 

 

なんだか大事なことをわすれていたことに

 

 

 

気付かされたような気がします

 

 

 

改めて

 

 

 

もう一度最初から

 

 

何事も

 

 

 

大事なものは大事にしよう

 

 

 

まずは自分から

 

 

 

ですよね

 

 

 

とはいえ

 

 

 

 

腹の立つこともありますが

 

 

 

それは相手も同じこと

 

 

 

不完全である自分に戒めを

 

 

 

不完全である相手に理解を

 

 

 

赤の他人が一緒に住むなんてことは並大抵のことじゃあないですよね

 

 

 

分かっちゃいるが

 

 

 

やめられない

 

 

止まらない

 

 

 

もうガンガン進む列車に乗ってしまったものなので

 

 

 

あきらめて薪をくべつづけるしかないですよね

 

 

我が祖父がそうであったように

 

 

すやすや寝ている我が子と愛妻

 

 

来年にはまた

 

 

 

新しい気持ちが芽生えるのでしょうか

 

 

 

色んなことに感謝して

 

 

今日もパンをちぎって眠ろう

 

 

明日はパン粥だよ

 

 

あーおちゃん

{9ADDE8D6-8AC0-4C4D-BB2D-543D90BDA289}


イマジネーション

はてさて、4日目。


とうとう行ってきました。


パパと娘の2人旅(ナツメグを求めて)


さぁ始まりました。


今回はハローズさんにお邪魔することになりしたが、


皆さん如何お過ごしでしょうか。


さぞかし卑猥な夢を見られていることだと思います。


さて私こと野口英夫


改めて小野です。


2人っきりで買い物なるものにいってきました。


ママの大変さを理解するべく、すべからく、


経験してみようと


何事も経験だと


最初はグーで


いんじゃんほいだと


想像を絶する大変さでございました。


買い物をする前から、


リサイクルの為持ってきたペットボトル


風に飛ばされるキャップ


泣き出す我が子


ほどける靴紐


悲鳴をあげる僕


どれもがプライスレス


嫁の為にハンバーグを作るべく食材を調達するも


ナツメグがなんたるものかを把握せずにきてしまった結果。


見つからないナツメグ。


優しい店員さん。

顔面に落ちるナツメグ。


泣き出す我が子。


あの夏の思い出。


いやぁ、世のお母さん、


ホンマBig up


Nuff Respecですよ


ともあれ、あとは写真屋さんに寄って帰るだけよ


ハイクオリティの店員さんに、お世辞を頂戴している最中


モナカ


爆弾が炸裂


あわてる僕


すっきりとした愛娘


まぁいい経験ができた1日でした。


ハンバーグもお褒めの言葉を頂戴し、非常にふるった腕を褒めてあげたいこの頃でございます。


今日は取材。


詳細はのちほど。
{501243E9-FDE1-4C57-AD98-81D8AE2A65E3:01}



背毛

座右の銘は「常夏」です。


小野です。


毎日書く日記が既に2日目にしてスイミーに負けました。


僕が目になろう。


目潰しですよね。


さて、2日目。


朝から3ヶ月検診の為、モミモミクリニックへ。
パパは朝早くから予約を取る為、受付開始の45分前には病院の前で待機。


サラリーマンやら女子高生やらがバタバタと1日を始めていく光景を目の当たりにしながら、僕は車の暖房に脳みそをやられていた。


言い方を変えるとウトウトしていた。


ここの描写はええわ。


まぁ、検診なんですが、我が愛娘。


泣くよね。


ギャン泣きではあるが、普段狂気の沙汰ばりの泣き方まではいかなかったか。


よく頑張りました。


そのあとは疲れたのか爆睡してくれまして、お昼から弟くんが買ってくれた食卓が届き、客人を迎い入れる準備は万端。


ここで妻が入れてくれる紅茶に舌と心が温まります。
良妻ザスカイウォーカーですね。


最近は家族3人でお風呂に入り、ワタワタとしておりますが、とてもいい循環のなかで生活ができてますね。


3日目。


きましたよ。この日が。


抜歯ですよ。


僕にとっては戦いに行くこととニアイコール。負けられない戦いがそこにはあった。


まぁチャキチャキ歯を抜かれ、チャキチャキテンションが下がり、愛娘に癒してもらう。そんな平和なAM。


お昼からディズニーの英会話無料レッスンなるものを嫁が申し込みしていたものの、先方の勘違いによりお流れに。


ABCを、歌うとよく反応する、気がする、親バカイッツファンタスティック。


歯抜けクソ野郎のせいで、麺しか食べれないので丸亀製麺へ。
付き合ってた頃も来てたよね、とキャッキャッする様子を一切見せないものの、内心キャッキャッしてる嫁に、ウキャウキャする僕。
結婚して良かったなぁ。

尾上のじぃじ、ばぁばにあやしてもらい、ご機嫌な愛娘。


いつものようにお風呂に3人で入り、洗濯物をセット。
嫁が入れてくれる紅茶に舌鼓。
結婚してよかっ


もうええわ。


まったりした空間が未だに少し信じられない。1年前は本当にしんどかった。


隣で一生懸命愛娘の写真を分けている。


機械音痴ながらそういったところはしっかりしているんだろう。


骨盤と一緒で。



サンタさんがくれた(正確には未遂に終わったが)ジェラートピケのパジャマに身を委ねる27歳(童顔)。


手さばきは器用なので、作業はパッパと終わらせていく。


愛娘は爆睡中。


これは夜泣きが楽しみですな。


何度か学生時代に戻ってみたいと思ったことがある。


その学生時代をこれから経験する娘には



これからどれだけおもしろい世界が待っていることかを



教えてあげたい。そして、


教えてもらうこともあるだろう。


共に成長する。


共育者でありたい。


着実に消化していく育児休暇。


娘の為に、嫁の為に、何ができるやら。



早く明日がきますように。

{71F28848-E668-4292-9E5D-C1E82877E2C3:01}


一歩

僕は今日は会社に行かない。

休み?

いえいえ、とんでもない。


仕事ですよ。


育児休暇1日目。


今日は朝からブンブン丸の装いだった。


そう。待ち構えていたのである。


そしてやつはきた。


夜泣き。


何も怖くない、むしろ怖いのは5時間くらい寝ずに夜泣きを待っていた僕と、それを華麗に無視してくれた、愛娘だろう。


朝からオムツを替え、嫁に授乳を頼む。俺にも乳をくれと。断られる。
その間に夜中にセットされていた洗濯物をハンガーにだだダッシュっとばかりに干していく。

いつもであれば、行ってきますと意気揚々とこの社会の歯車の1つに溶け込んでいくのだが、今日は違う。


育児休暇だ。


男が育児休暇を取るなんて!徳川家康くらいの時代の人が聞いたらそう言わなくも無いような気もしない。


朝ごはんに目玉焼きとチキンライスを少々、汁物は不得手なのでカップスープで我慢してもらうとしよう。


あとは初日の仕事として、大掃除ばりの清掃活動。一番でかいゴミが小さいゴミを拾っていく。そんな世界。

窓が1つ綺麗になっただけで覚える達成感が素直に心地よく、頭を撫でて欲しい気分にさえなった。

この間親知らずが、マジで親の心子知らず的なサムシングなので、歯医者へ。

昼はおいしいパスタ作ったお前。


眠気を頬張りつつ、お買い物を一式。


初日にここまで終わらせることができたのは、非常に心地よいスタートだと自負している。


晩御飯はカレー。


男が作るカレーなんて、こんなもんじゃわ。と思いながらもニコニコしながら食べる嫁。結婚してよかったなぁ。


福山雅治のそして、乳になる。という映画を横目でチラチラ見ながら、我が子とレッツプレイパーリーピーポー。

そんな1日。


明日は僕に何が待ち受けているのか。


乞うご期待。
{AE1DDBE6-1795-4C2C-9F5C-5C71A2989922:01}


Blue Moon

みなさんこんばんわ



真野みきです




嘘です




生まれたときから小野です




とうとう




とうとう




大きな展開がありました





非常にさわやかで、心地よくて





感じたことのない朝日をあびた一日がありました




ふいに流れていた曲はジャスティン・ビーバー





忘れることはできないでしょう





そんな僕はというと、相変わらずで






日常の帰り道、過ごした一日に価値を見出したくて





ふと思いにふけこむことがありますよね




それでも輪廻転生、八百比丘尼




あの頃のこおろぎに戻りたいと思う僕がいて






戻れないことに気付いていない人もいて





これからその人生を歩む人がいて





この世界は続いている





つなぎ合わせて作られたこの世界は






なんだか非常に愛おしい様な気がしました





秋のにおいが既に後方に立ち込める昨今ですが





街の喧騒は相変わらず疎ましい





年の瀬の目線が感じられる今日この頃は




ばれないように見つけて





ロッカーでボコボコにしてやりたいですね、逆にね




逆にて





あ、ところで岡山我慢大会(マラソン大会)






無事にフル完走できました




2度目のフルマラソンということで




余裕綽綽になるとおもいきや





まさかのトラブル続出により






足ピーンってなったけど





楽しかったからよしとしよう





この町を離れる日が少しずつ近づいていることに




今の僕はまだ気づいていない





それは未来のことだから、わからないことだから





半年後の自分はきっと同じ場所にいない




Stop that train I`m leavin





これからどうなっていくことやらら





楽しみですよね





But I think that poor that my life.



I want to change my life.




I should be more and more,,but it doesn`t know anyone.




I want to discover it through my life.





僕は何ができるんだろう




何を表現したい




何が表現できる




この世界になにができる





また一つこの2015年が終わる前に





無様でも何かを残せるように






といっても、




どうでもええ



と思うことが多くなってきたこの26歳





向上心だけは忘れない様に





今日も今日とて




ありがとうございました





My baby was born



ピーターパン

しっとりやわらか


そんな物腰に痰を吐く



こんばんわ、飯島愛です



嘘です


小野です




僕はクッキーが大嫌いなんですよ




もうその言葉はこういった文面上でないと残せなくなりましたよね





僕の口から空気を振動させて発することなんて




許されるべきではないのです



僕の目の前には、あたかも今流行りの若手俳優が駅前に突然現れたみたいな



キャーキャー言われてるんでしょ?僕




みたいなしっとり顔のクッキーがいるんですが



彼は愛情という衣をまとっている以外は




僕にとっては幼稚園児が使うおままごとセットとなんら変わりはない




食べれないんだよ



食べるけど



、、、、、、




うまい、、、、、、




あ、何見とんねん





なんだか最近ストレスフリーですよね




やっとこさ人生を楽しんでいいんではなかろうか





人生が楽しいんではなかろうか




という錯覚に陥らせてもらえる




そんなひと肌恋しい涼しい季節が




Come again



ですね



色んな「正しい」があるなかで、道に迷うこともしばしばあるんではなかろうか




最近は地元岡山にて開催される爆祭マラソンに参加すべく




太ももの付け根を軽くあしらって過ごしております




誕生日も到来し、少しずつ大人になっていってるわけですが



年齢だけね



何歳になっても、ステキなアホでいたいですよね




あと1か月も経たないうちに、僕の生活は恐らく大きく変わるんだろう



360°くらい変わるかもしれない



それはかつてのガッツ石松のように




有り余ってさらにもう一周




一周して同じ位置に立ってはいるんだが




見てる景色が全然違う



そういう意味でのでんぐり返りだったんではなかろうか


そういう意味では一周している気がしないこともないと思ったこともない


lol.


Oh, I study English recently for my job. It is almost my hobby haha.


But I`m baby about my English yet.


Sometimes I change the word foreign people at application.


There is many people that have ambition.


I will respect them.


I want to do my best everyday, but it is so difficult....


My baby will be born next month, so I become father.



It would not be so happy.


I must be do my best for my life.



これからどうなっていくことやら。




これは期待ですよね。



僕は秋の顔面が4分の1くらい見えてきた、この夏の終わりの深夜0時



右の足がしびれてきていることに気づきもしないままキーボードを打っていた



こうして何かを残していくことは必要なのだろう



記憶も記録も人の名も



少しずつ弛んでくる脳内の鼓動を感じている



僕はこの世界に何ができるのか



考えたい、考えたい



本当に大事なことはなんだろう



考えたい、考えたい


少しゆるくなった薬指が気になりながら



親指と小指でチンポジを確認するかの様に微調整



時々考えているとこめかみがキュウッとなりながら世界が止まる




今日は明日を待たずに、迎えにいこうと思います



つまりは



眠いってことですね



おやっすぅ


I`m looking forward to meeting you my daughter.I love you.


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>