土・日とスク-リング受講した憲法も無事に終わて、今、
帰ってきたばかりです~!

 

月曜~金曜までオンラインで配布された動画を視聴しての勉強、
土・日は大学に行って、朝の9時~夕方の5時半まで、ずっと
憲法の授業です!もちろん、休憩時間をはさみますが・・

 

順番に話すと、月曜に5本の動画、資料などがネット先に

届いて、一瞬、毎日くるのかと焦ってしまいましたが。。

金曜日までの動画を1度に送ってくれたようです。

 

1回分の動画は長くて30分ですが、1回分の動画の内容に

ついて新しく覚えた事、感想など簡単に書いて、課題として

金曜日までに提出! それに続いて土・日のスク-リグンに

つなげる感じです。

 

初めてのスタイルですが、前もって本来の通信教育の

レポ-ト2通を提出すれば、今回の1週間の授業で

合格すれば、憲法の科目自体が認定されます。
 

つまり、レポ-ト2通+東京スク-リング(2月期)

で、科目合格で認定です! これは、なかなか美味しい

ですね(笑い)対面授業のほうも、政治系のYoutube動画

の話を聞いてるようで楽しかったです。

 

通信教育の法律関係の教科書などでは、明治憲法は主権が

天皇と書いてありましたが、歴史上で明治、昭和天皇など実際に

政治議会に口出しした事はないので??と不思議に思って
たのですが・・
 

今回の授業での先生の話だと、明治憲法で主権が天皇とは

書いてないこと・・明治憲法の第1条で・・天皇が統治する

・・と書いていますが、これは治(しらす)という意味など

説明してくれました。

 

元々、権力、武力で支配する事ではなくて、天皇が国と民を

深く知って国民一丸となって国造りを目指す感じです。明治

憲法の最終責任者の伊藤博文が憲法義解(ぎげ)という憲法

のガイドを書いてますが、それによると統治の意味はシラス

という意味で使った旨を書いてます。記紀から使ってるシラス

ですが、既に使われてなかった言葉だったので、代わりに
統治すると使ったようです。

 

実は、前から竹田恒泰さんの天皇の国史という本にも書かれてて

自分も知っていたんですが、大学のテキストに別の事が書かれて

いたので・・今回、改めて憲法での授業で再確認できた事は

大きな収穫でしたね。

 

インタ-ネットの普及で、ずい分大学の憲法などの解釈も変わって
きたかな?正直、左から中道にシフトしつつある感じですね。

 

日曜の夕方の最後に試験でしたが、資料持ち込み可能で、

解答からの選択問題がメインだったんで、真面目に

授業を受けてたら、すぐに分かるような問題でしたね。

 

まぁ、落ちることは無いと思いますが・・(笑い)

とにかく終わって、ホッとしています~!